「開発コンサルティングの未来をどう描くか?」12月8日(会員・一般)

ECFAの若手分科会活動の一環として、今年度若手セミナーはアフターコロナも見据えた国際開発援助の将来について、援助プロジェクトを通して開発社会学や日本の戦後復興、フェアトレード、SDGsに関する研究などを40年間にわたりされてきた日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所の佐藤寛氏(国際援助研究者・開発社会学者)を講師にお招きすることになりましたので、下記の通りご案内申し上げます。
若手社員向けのセミナーではありますが、オンライン開催ということもありコンサルタントを目指している方(学生等)、シニアの方でもご参加いただけますので、是非多くの方にご参加いただければ幸いです。
開催概要
- テーマ 「開発コンサルティングの未来をどう描くか?」
- 日時:2021 年12 月8 日(水) 15:00~16:30
- 講 師:佐藤 寛 氏(日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)研究推進部上席主任調査研究員)
- 方法:zoom 開催
- 参加費:無料
- 対象者:若手コンサルタントの方(シニアの方も歓迎)、もしくは国際開発に興味のある学生
- 申込方法: 参加ご希望の方は、こちらのURL からお申込み下さい。https://forms.gle/
sUGZewJPGSB9HSfc7
*URL からのお申込みが出来ない方のみ、必要事項(①御社名・(学生の方は学校名)②ご所属③氏名④電話番号⑤E-mail)
をご記入のうえ下記までメールにてお申し込み下さい。 - 締切:2021 年12月3日(金曜)13:00(*申込締切後、参加通知と当日URLをお送りいたします)
佐藤寛氏プロフィール
1981年、東京大学文学部卒業。1981年アジア経済研究所入所以来、イエメンの研究をはじめとした開発社会学者として40年間にわたり活躍中。国際開発学会会長(2011-2014)。著書『開発と農村』『フェアトレードを学ぶ人のために』『
佐藤寛(さとかん)公式ホームページ https://satokanhome.com/
本件にかんするお問い合わせ先
ECFA・内藤
- naito [at] ecfa.or.jp(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)