第17回・松下幸之助国際スカラシップフォーラム(10月30日)

第17回・松下幸之助国際スカラシップフォーラム「殻を破り、橋を架ける-パンデミックの渦の中で-」
開催概要
- 日時:2021年10月30日(土曜)13:00-17:00
- 開催方式:オンライン配信
- 参加費: 無料(どなたでもご参加いただけます・要予約)
プログラム
<成果報告者>
- 相磯 尚子(慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程 / トルコ共和国留学)
「近世オスマン海軍の船乗りたち」 - 大村 優介(東京大学大学院総合文化研究科博士課程 / ラオス人民民主共和国留学)
「都市の肌触りを生きるマイノリティの性」 - 田中 美彩都(日本学術振興会特別研究員PD / 大韓民国留学)
「韓国の家族をめぐる「儒教」と「近代」」 - 藻谷 悠介(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程 / エジプト・アラブ共和国留学)
「エジプトからシリアを視る」 - 山本 航平(同志社大学嘱託講師 / キューバ共和国留学)
「近代キューバにおける野球と国民統合」
<メッセージ>
- 間宮 鳳音(津田塾大学学芸学部国際関係学科 / タイ王国留学)
「ケシ代替作物とタイ少数民族の生活変容」
<特別シンポジウム>
「社会に埋め込まれたアーカイブを読み解く:
わたしたちは、日常生活のさまざまな場面で、情報を生み出し、
登壇者
- 伊東 未来(西南学院大学国際文化学部 講師)
- 岩城 考信(呉工業高等専門学校 准教授)
- 森 昭子(東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京)
- 宮本 隆史(大阪大学大学院言語文化研究科 助教)
お申込み方法
[予約期間:2021年8月2日(月曜)~ 2021年10月20日(水曜)]
本年度のフォーラムはオンライン配信とさせていただきます。参
事前予約ページ
https://matsushita-
本件にかんするお問い合わせ先
松下幸之助記念志財団 事務局
ajisuka [at] gg.jp.panasonic.com(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)