東北大学「国際シンポジウム開催:アジア太平洋地域における高等教...
本国際シンポジウムでは、日本を含めるアジア太平洋地域における高等教育の未来に着目し、基調講演者のSimon Marginson氏(オックスフォード大...
Recent Updates
本国際シンポジウムでは、日本を含めるアジア太平洋地域における高等教育の未来に着目し、基調講演者のSimon Marginson氏(オックスフォード大...
移動する子どもたちのことばの教育-送り出し側・受け入れ側の役割を考える 開催概要 日時:12月16日(土曜)9時30分 ‐ 17時00分 場所:上智...
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、日本ASEAN友好協力50周年を記念したシンポジウムを11月9日に東京のJICA緒方貞子平和開発研究所で開催...
今年は関東大震災から100年です。 早稲田大学総合研究機構は、来る10月28日(土曜)14:00 – 17:00、シンポジウム「災害を考...
ソフィア・オープン・リサーチ・ウィークス2023 東南アジアの移民送り出し国の労働法制 日時:2023年11月16日(木曜)13:00-16:00(...
国際シンポジウム プレ企画 移動する子どもたちのことばの教育-ネパールから来た先生と話そう 開催概要 日時:2023年11月5日(日曜)13:30-...
2023年10月4日、著名な難民研究者アレクサンダー・ベッツ(オックスフォード大学難民研究所所長を2度にわたって務めています)と、「最底辺の10億人...
Solutions to address food and environmental problems- Visions for the futu...
社会的連帯経済(SSE)の国際的制度化と日本の課題 9/5特別公開セミナーでは、「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関...
『真の国際人ー個性と多様性をつなぐ対話に向けて』 開催概要 2023年10月13日(金曜) 時間:13:00ー15:00 開催場所:国際基督教大学 ...
大阪大 X 国連 未来社会フォーラム 第6回 大阪大学サイバースポーツコンプレックスシンポジウム 「誰一人取り残されない社会を構築する」 車椅子ヨガ...
東洋大学国際共生社会研究センターは、適正技術フォーラムとの共催で標記のセミナーを下記の通り7月21日(金曜)に開催します。皆様のご参加をお待ちしてお...
このほど、神戸大学経済経営研究所及びデューク大学アフリカ・イニシアティブとの共催で、「アフリカとアジアのものづくり研究部会」研究会の番外編として、以...
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)では、海外で調査・研究をされる方を対象として、研究情報交換ネットワークFieldnetを運営し...
SDGs の究極の目標は「誰も取り残されない社会」 。そのためには、地域社会で直面している課題を可視化し、住民参加で問題を解決していく必要があります...
2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻を受け、日本には2000人を越えるウクライナ避難民の方々が暮らしています。これら日本に避難しているウク...
「ダウンサイドリスクを克服するレジリエンスと実践知の探究 ― 新型コロナ危機下のアフリカにおける草の根の声 2022年度報告シンポジウム 概要 東京...
ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、これまで日本国内のユネスコ活動を横につなぎ、世代や地域を越え...
本シンポジウムは、2011年3月の福島原発事故を契機とし、福島原発事故の教訓を多角的に考え、今後の原子力政策や福島復興について、多様な立場から議論を...
来る2月11日(土・祝)にメルボルン大学からCraig Jeffrey先生他をお招きし、下記国際シンポジウムを開催します。 Jeffrey先生は...
“Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyon...
有斐閣『未来へ繋ぐ災害対策:科学と政治と社会の協働のために』出版記念シンポジウムを開催しますので、ご案内します。 書籍の概要は、以下の有斐閣Webサ...
書籍『気候変動は社会を不安定化させるか』の出版を記念してシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。 シンポジウム概要 日時:2022年12月14...
2022年11月16~18日に、第5回世界比較教育学会(WCCES)シンポジウムがオンライン方式で開催されます。その中で、11月18日(金曜)に「東...
宇都宮大学の世界展開力強化事業では、アフリカに関連したテーマで、オンライン・シンポジウムを継続的に開催しています。この度、11月11日にシンポジウム...
中之条クロス2022(中之条異分野知的交流会) 「コロナ禍を乗り越える未来:日本の第一線の研究を知り!楽しむ2日間!」 開催概要 期間:2022年1...
緊急期及び長期化する危機下の教育をいかに支援できるか ~教育を後回しにはできない基金 ヤスミン・シェリフ事務局長を招いて~ この度、教育協力NGOネ...
Sophia Open Research Week 2022 インドネシア移民女性のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 日本における妊娠...
今年6~7月に実施いたしました「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)」にご協力いただきまして、重ねて御礼申し上げます。おかげ...
本年の大会では、「変質する資本主義と共生社会形成の担い手 ―世界経済、環境・農業・協同の位相変化と地域再生への課題―」をテーマに、公開シンポジウムを...