入会案内
JOIN JASID
Welcome to JASID!
国際開発学会では随時会員を募集しています
国際開発学会(Japan Society for International Development; JASID)は、従来の学問分野で個別に発展してきた開発問題に関する知見や経験の集約、開発研究および開発協力に従事する人材の養成を目的として設立された学会です。設立から30年を迎え、本学会は国際開発協力分野の代表的学会として、研究者はもとより多くの実務者、政策関係者や学生を得て、活気ある活動を展開しています。国際開発学会では随時会員を募集しております。本学会への入会を希望する方は以下の内容を確認のうえ、このページにある「入会申請入力フォーム」で申請してください。
会員種別と年会費
- 正会員 10,000円
- 学生会員 5,000円
- 賛助会員 1口:30,000円(1口以上)
* 本会の会計年度は10月1日から翌9月30日です。いずれの会員種別も入会金は必要ありません。
* 社会人で大学院に在学されている方は、正会員としてお申込みください。この場合、大学名ではなく所属機関名でお申込みください。
会費の減額制度について
初年度会費の減額をご希望の方は、入会申請登録後にお送りする「入会申請受付」メールに書かれた条件をお読みいただき、必要な手続きを行なってください。
- 正会員(常勤職を持たない):1万円→5,000円
- 学生会員:5,000円→2,000円
主な会員サービス
正会員
- 全国大会および春季大会への発表応募資格および会員価格での参加資格
- 支部活動への参加および発表資格
- 研究部会活動の企画、参加および発表資格
- 学会誌『国際開発研究』の投稿資格および定期的受領資格(年2回)
- ニューズレターの受信(年4回)
- メールマガジンの受信(随時)、掲載依頼資格
- 学会ウェブサイトへの告知掲載依頼の資格
- 国際開発学会賞への応募資格
- 学会理事候補選挙の被選挙権および投票権
学生会員
基本は正会員と同じです。ただし、以下の点で正会員とは条件が異なります。
- 全国大会及び春季大会に発表応募をする際には指導教員等の推薦が必要
- 年会費の学生割引の享受
- 大会を含む各種イベントへの学生会員価格での参加資格
- 学会理事選挙は投票権のみ
- 入会希望者の推薦人にはなれません
入会をご希望の方(個人)
以下の「入会申請入力フォーム」ボタンをクリックして表示されるページより申請してください。
- 定款・定款細則を読んでいただき、同意していただける場合には「同意する」にチェックし、会員申請ボタンをクリックしてください。
- メールアドレスを入力し、認証してください。
- 登録したメールアドレスに入会申請URLが届きますので、それをクリックして必要事項を入力して「次へ進む」ボタンをクリックしてください。
- 支払い方法選択ページに移動しますので支払い方法(クレジットカード決済、銀行振り込みのいずれか)を選択し、登録ボタンを押してください。登録されたメールアドレスに入会申請完了メールが届きます。
入会申請時の注意事項
- 大学などの所属機関による会費支払いを希望する場合、入会申請後に本部事務局へご連絡ください。その場合の支払い方法は郵便振替のみとなります(送金手数料はご負担ください)。なお、入会申請手続き時には、支払い方法として郵便振替を選択することがシステム上できません。そのため、申請を進めるため便宜的にクレジットカード決済を選択してください。入会承認後に、本部事務局で支払い方法を郵便振替に変更します。
- 学生会員としての入会を希望される方は、学生証や在学証明書など、有効期限が明示された資料をアップロードしてください。在籍を証明する資料の添付がない場合は、正会員として審査します。なお、社会人学生については、正会員での入会をお願いいたします。
- 学生会員を希望する方は、指導教員の氏名と所属、連絡先メールアドレスの情報提供が必須となります(非会員でも構いません)。
- 登録されたメールアドレスに、入会申請URL、あるいは入会申請完了メールが届かない場合には、お問い合わせフォーム、または本部事務局までご連絡ください。
入会完了までのプロセス
Step1:入会申請(電子申請)
当学会への入会をご希望の方は、入会申請フォームをクリックし、必要事項を記入して申請してください。登録したメールアドレスに宛てて、『入会申請受付のご連絡』メールが届きます。このメールには、今後の手続きに関する重要なお知らせが掲載されておりますので必ずお読みください。
Step2:本部事務局での受理
本部事務局で入力情報についての確認をいたします。入力内容に不備や疑問点があった場合にかぎり、本部事務局から個別にメールで連絡いたします。
Step3:常任理事会での審査
常任理事会で入会申請を審査します。何らかの問題が生じた場合には本部事務局から連絡いたします。
Step4:入会承認のお知らせと年会費の請求
常任理事会で入会申請が承認された方に対し、本部事務局からメールで入会が承認されたことと初年度年会費の支払い手続きについて連絡します。初年度会費の支払いを以って正式入会となり、「入会承認」のメールが届いただけでは入会したことになりませんのでご注意ください。
Step5:初年度会費の支払
送られてきたメールの内容に従って、速やかにお支払いの手続きをお願いいたします。会員専用ページより、クレジットカード等でオンライン決済が可能です。
Step6:会員登録完了メールと会員番号の連絡
本部事務局で初年度会費の入金確認が取れましたら、会員登録が完了したことをお知らせするメールを送付します。このメールには会員番号が記載されており、これをもって会員登録が完了となります。
以降、学会のサービス提供が開始され、メーリングリストの受信が可能となります。また、既刊の学会誌『国際開発研究』に残部がある場合は、後日郵送いたします。なお、既刊誌の送付には一定の時間を要する場合がありますので、あらかじめご了解ください。
賛助会員(企業及び団体)への入会をご希望の方(企業及び団体)
賛助会員へのご入会を希望される企業・団体のご担当者は、本部事務局までお問い合わせフォームでご連絡ください。
個人情報の収集について
本学会では、「個人情報保護の基本方針」を定めています。詳細は、以下のサイトをご覧ください。
特定商取引法に基づく表記
ご質問・お問い合わせ
よくある質問をご参照ください。
なお、ご不明な点がございましたら、本部事務局までお問い合わせください。