1. HOME
  2. Blog

WHAT'S NEW

Recent Updates

List of Recent Updates

eye chatch

Q: I haven’t received my postal parcel.

A: The journal is sent by “Kuroneko Mail” from the Journal Publication Centre. All other mail is sent via the post office. The following are some of the most common causes of non-delivery of postal items. Address description was incomplete. Please register the full address notation, including the room number, on your “My Page” for the mailing address. A great deal of mail is returned because there is no room number in the address....

    FAQ

Q:メーリングリストで流してほしい情報があるのですが

Answer 学会員の研究活動に有益な情報を、一斉配信でお送りする「メーリングリスト」を行なっています。この配信依頼サービスは、在会中の会員限定で承っております。 メーリングリスト配信依頼 以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、広報委員会までご依頼ください。 なお、フォームへの送信完了から配信まで、最大1週間程度お時間をいただいております(ウェブサイトへの掲載は、更にそれ以降となります)。 直近のイベント告知は間に合わないこともございますので、前もってご依頼ください。 メーリングリスト配信依頼フォーム 配信原稿作成についての注意点 HTMLメール(リンクの埋め込みやフォントの変更など)は使えません 絵文字は使えません。(入力があった場合は空白として取り扱います) 広報委員会では問い合わせに対応できませんので、必ず【問い合わせ連絡先】を配信原稿にご記載ください(冒頭でご記入いただくメールアドレスは広報委員会の管理用となり、配信内容には含まれません) 実際MLで配信される記事のレイアウトが崩れる恐れがあるため、本フォームの横幅を意識した文章の折り返し(改行)はしないでください。(メモ帳などでドラフト作成後、コピー&ペーストしていただくことを推奨いたします) また、インデントには全角スペースをご利用ください 重複する内容の告知やリマインダーとしての【再配信】は行っておりません。尚、原稿内容の訂正が必要な場合は、本フォームにて修正原稿を作成の上、項番「9.特記事項」に修正部分を明記してください。元原稿の配信状況により、差し替えまたは「修正版」として配信致します 配信原稿に日文と英文がある場合、同一の配信依頼フォームにてご依頼ください。尚、実際に配信される記事は各会員の言語登録状況によりどちらか一つのみになります Print This Content

    FAQ
eye chatch

複数年度の会費未払がある場合

会員マイページで会費支払をするとき、複数年度の会費に未払がある方は、年度ごと(請求書ごと)に決済手続きをする必要があります。 新しい請求書から順に複数の請求が表示されています、 このため、1件目の請求書の決済を済ませただけでは全額をお支払い頂いたことにはなりませんので、決済後に未払の請求書が残っていないことをご確認ください。 Print This Content

eye chatch

Q:障害者割引はありますか?

A:当学会に年会費の障害者割引の制度はございません。 しかしながら、学会活動への参加において「合理的配慮」が必要な場合は、本部事務局にご相談ください。可能な限り対応してまいります。 Print This Content

eye chatch

Q:新しい研究部会を立ち上げたいです

A:例年、4月末から5月ごろにかけて次年度の支部・研究部会の募集します。 支部・研究部会の申請方法は、会員向けのメーリングリストやニューズレター等を通じて会員にお知らせいたします。 申請は原則1年度につき1度です。全常任理事で構成される企画運営委員会で検討を行い、理事会で審議されます。 承認された支部・研究部会に対し学会が助成金を出します。ただし、支出にあたっては年度末に会計帳簿や活動報告の提出が必要です。 新規で承認された支部・研究部会は会員総会での予算案が承認された後に発足します。前年度から継続する研究部会は、新しい会計年度が始まる10月1日から活動しても差し支えございません。 参考情報 Print This Content

    FAQ

The 24th JASID Spring Conference (Akita International University)

We received many applications for this conference. All of the applications were reviewed by the Conference Organization Committee as well as JASID Conference Organisation team on April 1. The screening results were sent to the applicants. Sessions on industry, education, migrants and refugees, environment, culture and development, international cooperation, health and welfare will be held at the 24th JASID Spring Conference: 3 organized sessions, 5 roundtable sessions, 11 oral presentation sessions, together with a...

Activity Report of the Research Group: ”Innovation and Development for Solving Social Problems” 

Research Group: ”Innovation and Development for Solving Social Problems”                   The research group (RG) on Innovation and Development for Solving Social Problems (IDSSP) was launched early 2022 with the objective of tackling common issues observed in the world and sharing solutions and lessons learned in the process of innovative approaches that can be applicable elsewhere. We had several events in 2022. We organized a roundtable session for the 23rd JASID Spring Conference and invited two...

Activity Report of the Research Group: ”Innovation and Development for Solving Social Problems” 

Activity Report in the FY 2022 (Oct. 2021-Sept. 2022) IDSSP (Innovation and Development for Solving Social Problems) was launched in January 2022 after its establishment was approved in the 32nd Annual Conference of JASID in Nov. 2021. This research group was created to provide a platform for researchers in the field of international development to exchange ideas and share knowledge on the process of solving social issues, which are commonly observed in the World,...

eye chatch

Q: I’m Going Back Home Country

A: Even if you live in abroad, you can now continue to be active in various membership activities via the Internet. However, depending on your location, postal conditions may make it difficult for us to deliver paper copies of the journal. For this reason, when you move abroad, you may take the following procedures depending on your situation. Stop Sending Postal Mail All information provided by the academic societies can be obtained via the...

eye chatch

Q: My Institution will Pay My Membership Fee Directly

A: If you do not wish to make online payment from your “My Page” due to payment by your institution, please refer to the URL below and send the money to the Japan Post Bank account of JASID. Note Please make sure that the name of the member or membership number can be recognized from the name of the payee and the remarks column. Please pay the bank transfer fee. If you wish to...

eye chatch

Q: How do I transfer my membership fee?

Answer 会費のお支払いにかんする情報は、以下のページにてご覧いただけます。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content

    FAQ
eye chatch

Q: I am a member of JASID. However, I was told “You are not a member of JASID” when I submitted a paper or applied for the conference

Answer 入会を申し込んだだけでは学会員の資格を得たことにはなりません。 入会の申請後、常任理事会での審査を経て、初回の会費の支払い完了後に、会員番号が付与されてはじめて、在会者として会員サービスの利用が可能となります。 入会承認の通知が届いた後に初年度会費の支払がなされていないため、ステータスが「申請中」から変更になっていないケースがあります。 また、会費の滞納が続いたり、事務局がEメール・郵便のいずれでも当該会員と連絡が取れなくなったことにより退会処分となっている事例も散見されます。また、海外赴任等で会費の送金ができない期間があったなどで籍を失うケースもあります。 海外へ転出されるなどで学会活動を休止したい会員は、事前に休会手続きをお取りください。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content

eye chatch

Q: I am no longer a student

Answer 会員種別の判断は、毎年10月1日時点の在籍状況によって決定いたします。 毎年、学生会員の学籍確認の手続きについて、8月頃にメールをお送りしています。大学院を修了された会員は、次年度の会員資格の変更手続きを行いますので、指定する方法で学籍を外れた旨を本部事務局までご連絡ください。 卒業年月直後に始まる学会の新年度(毎年10月1日)より、会員種別を正会員に変更させていただきます。会費の金額が変わりますのでご注意ください。 なお、修了後、常勤職を持たない会員におかれましては会費の減額制度がご利用頂けます。 この会費減額制度の利用には、募集期限内の本人による届出が必要になります。期限内に届出がない場合は、通常の正会員としての会費をご請求いたします。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content

eye chatch

Q:I don’t have the necessary recommender for membership

Answer 第33回全国大会にて開催された会員総会において、入会時に必要であった推薦者2名を不要とすることが決定されました。このため、入会に際して推薦者の氏名をご記入いただく必要はなくなりました。ただし、会員種別ごとに、以下の情報を追記して頂くことになっております。 正会員 1. 入会のきっかけに関するアンケート ご入会のきっかけとなった学会員の氏名と所属機関の記入欄が設けられました。入力必須の項目ではありませんが、調査にご協力をお願いいたします。 2. CVのアップロード 「学生証または在学証明書(学生のみ必須)」の欄に、CVのPDFファイルをアップロードしてください(書式自由)。必須ではございませんが、よりご興味のある情報を提供できるようご協力をお願いいたします。 学生会員 指導教員情報(必須) 項目に、指導教員の氏名と所属、連絡先メールアドレスを記載してください(非会員でも構いません)。学部生等で指導教員がいないばあいは、本部事務局までお問い合わせください。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content

eye chatch

Q:I have not received any e-mails from JASID

The following are some common cases in which you do not receive e-mails from JASID. If you do not receive an e-mail from us, please check if any of the following cases applies to you. If you still do not receive an e-mail, please contact the Secretariat using the “Contact Us” form. 1. Our membership system has stopped delivering e-mails to you due to repeated delivery errors Our membership system is designed to automatically...

    FAQ
eye chatch

Q: I am on a leave of absence from university. Can I still enroll in JASID as a student member?

A: Every August, we ask student members to submit their student ID card to prove that they are students. At this time, they can continue their student membership if they submit a copy of a document that proves that they are on a leave of absence (e.g., a certificate of absence from school). Please note that you must remember to renew your membership every year until you return to school. If not submitted, you will...

eye chatch

Q: Cautions for payment of dues via bank check

Two methods of payment are available on “My Page”: credit card payment and online banking payment by bank check. However, bank checks are only available in Japan and cannot accept money transfers from overseas. For this reason, if you have selected bank check as your payment method when creating your invoice, please send money from overseas to JASID’s Japan Post Bank account, not to the bank check account number. Please refer to the following...

The 23rd JASID Spring Conference

【The 2nd Announcement】 We received many applications for our conference this year. All the applications were reviewed at the Conference Organization Committee on March. 27, and all the decisions were sent to the applicants. We would like to ask the applicants to confirm it. Seventeen sessions (community, education, children, development, NGO, SDGs, disaster, environment, society/economy etc.) will be held at the 23rd JASID Spring Conference: three organized sessions, seven roundtables, seven oral presentation sessions,...

Activity Report of the Research Group: ”Innovation and Development for Solving Social Problems” 

Research Group: ”Innovation and Development for Solving Social Problems”                   This research group (RG) was proposed last year to aim for discussing innovative approaches to tackle social problems, which are common in the world and need attention. The research topic also reflects on the theme of the 31st JASID Annual Conference, organized by Tsuda University, which commemorated its 120th anniversary in 2020; “Time for Change: Innovation for Inclusive Society”. Members consist of the Executive Chair,...

eye chatch

Q : I forgot to pay my annual membership fee

Answer クレジットカード決済のばあい 請求書に記載された期日を過ぎていてもお支払が可能です。 バンクチェックのばあい 振込用口座番号を発行済みのばあい、口座番号の有効期限(2週間以内)を過ぎているとバンクチェックでの支払をご利用頂けません。 有効期限を過ぎてしまったばあいは、学会のゆうちょ口座へご送金ください(手数料がかかります)。 なお、2年間会費の支払いが滞りますと強制退会処分(除名)となります。払い忘れのないよう、くれぐれもご注意ください。 また、退会手続きの具体的な手順は、会員マイページのお知らせ欄にてご案内しております。会員マイページをご覧ください。 退会後の未払会費の取扱について 退会者のなかには「自分はしばらく学会の活動に参加していなかったのだから、未納分の会費は支払う必要がない」と、数年間にわたる学会費を滞納したまま退会される会員がいます。 しかし、学会はその間も学会誌や各種のお知らせの発送など、会員サービスを継続して提供してまいりました。 これには費用が発生しており、他の学会員よりお預かりした学会費から費用を捻出してご提供してきたものです。 このため、退会時には未納分の学会費を必ずご清算していただきますようお願いいたします。 なお、退会された後であっても未納会費に対する学会の請求権は存続いたします。 Print This Content

eye chatch

Q: Is there a system to suspend membership?

Answer A:2023年度より休会制度を導入することになりました。 会費の未納がない会員に限り制度をご利用いただけます。 連続して最大4年間休会することが可能となります。 詳細は、以下のページをご覧ください。 申請受付時期になりましたら、メーリングリストにて告知いたします。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content

eye chatch

Q: Can a non-member make presentation at the conference?

A: No. Only JASID members can make a presentation. However, non-members can report in the planning session and round table session, but only JASID members can submit the proposal of the planning or round table session. If you wish to make an oral presentation or a poster presentation in the conference, please submit your application by the end of July for the annual conference, or by the end of February for the spring conference....

eye chatch

Q: How long does it take to be approved after applying for membership?

Answer 入会の可否は不定期に開催される「常任理事会」において審議されます。このため、入会可否の通知が届くまでには、申請のタイミングによって2~3カ月程度かかることもございます。 その後、初年度会費の支払・確認と会員番号の付与が完了してから会員サービスの享受が可能となります。このため、入会申込から会員資格を得るまでに最大4カ月ほどかかるとお考えください。 全国大会・春季大会での発表や、学会誌への投稿を検討されている方は、お早めに入会申請手続きをお済ませください。 申請後の手続きの流れについては、以下のページをご参照ください。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局 Print This Content