お知らせ : 【学生向け】タイ スタディツアー募集のお知らせ

野毛坂グローカルでは、2025年9月上旬にタイへのスタディツアーを行います。
政策レベルから地域の現場まで、幅広い視点で学ぶ——そんな体験ができるタイスタディツアー。国際機関、NGO、企業、自治体などを訪問し、社会課題に直面するリアルな現場に触れながら、国際協力やインクルーシブ社会のあり方について深く考えます。
仲間と議論を重ね、自らの視野を広げる一週間は、人生観さえ変える濃密な学びの時間に。世界と自分の未来を真剣に考えたいあなたに、ぜひ体験してほしいツアーです。
特徴:
- 政策レベルからコミュニティまで学びます
- 政府機関、メディア、企業など、幅広い分野を学べます
- 少人数でリアルな現地課題を学べます
- 国際協力経験が深いスタッフが同行します
- 比較的安価に参加いただけます
#なぜタイなのか?
タイは、途上国といわれる国の中でもとてもユニークな国です。バンコクの最先端の都市開発やイノベーション・ハイテク産業への取り組み、いわゆる「先進国」に近い側面を持ちながら、一方で農村部や地域によっては「途上国」と呼ばれるような課題も色濃く残っています。このため、一度の訪問で両方の現実を比較しながら体験できる貴重な機会を得ることができます。
また、タイは急速な経済成長を遂げた一方で、高齢化の進展、環境問題、経済格差といった「成熟社会が直面する課題」にも直面しています。これらは日本を含む多くの国が抱えるテーマでもあり、タイでの学びは、これからの世界をどう考えるかに直結します。
多様な現場を自分の目で見て、直接話を聞き、ディスカッションすることによって、机上だけでは得られない「生きた知識」を体験してもらいたいと考えています。
募集コース・日程:
今回は9月上旬に実施予定:
グループ1:一般の学生 9月1日から7日を予定
グループ2:医療・保健・福祉分野の学生 9月1日から10日を予定
(グループ1に加えて3日間)
ツアー内容:
グループ1(一般学生対象):
- 国連機関、タイの中央政府機関、日本の政府機関(国際協力機構(JICA)など)
- 地方自治体やNGOなど現場で活動を行う機関
- スラムや外国ルーツの人々が住む地域コミュニティや地域活動
- メディアや民間企業
グループ2(医療・保健・福祉分野の学生対象):
私立病院、公立病院、ヘルスセンター、訪問診療、訪問介護など
※野毛坂グローカルがタイで実施する次の2つのプロジェクトも訪問します。
◆自治体ネットワークによるコミュニティベース統合型高齢者ケアプロジェクト(SMART&STRONGプロジェクト)
https://smart-strong-project.org/
◆ミャンマーやカンボジアからタイへの移民労働者の子どもの就学促進プロジェクト
https://nogezaka-glocal.com/efa/
詳細・過去の参加者感想・申し込み:
https://nogezaka-glocal.com/2025/04/27/stt/
問い合わせ先:info[at]nogezaka-glocal.com
(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
参加自己負担費用(概算):
航空賃(東京ーバンコク往復)6万円程度(航空会社や日程などによって異なります)
宿泊費:1泊4000円程度
タイ国内交通費(自己負担分):1日1000円程度
食費:1日1000円程度
旅行保険:3000円程度
その他個人的経費
(野毛坂グローカルは企画運営費、同行スタッフの経費、タイ国内交通費などを負担)
参加条件:
原則として
- 全行程参加できる人
- お名前、学校、顔写真などを公開しても構わない人
- 報告書を作成いただける人
- 報告会、発表会への参加をいただける人
- 未成年の場合は保護者の了承がいただける方
- 24歳以下の学生
(25歳以上の場合や社会人の場合は別途費用負担協力をお願いすることがあります。相談ください) - 自身で責任を持って行動できる人
上記「原則」にあてはまらない人も相談ください。
#基本的には現地(バンコク)集合、解散となります。
#語学力などは問いません。
#車椅子利用の方など配慮が必要な方も相談ください。
#観光旅行ではありません。朝や夜間もふり返り会などがあります。
(各自の観光などはスタディツアーの前後でお願いします)
訪問先例(過去に訪問した機関:すべてを訪問するわけではありません):
◆国連機関/中央省庁/援助機関
国連開発計画(UNDP)/ 国際労働機関(ILO)/ 国際協力機構(JICA) /日本貿易振興機構(JETRO)/ タイ政府社会開発人間安全保障省障害者局/高齢者局 / 保健省/アジア太平洋障害者センター(APCD)
◆国際協力プロジェクト
スマート&ストロングプロジェクト
(自治体ネットワークによる統合型高齢者ケアプロジェクト)
https://smart-strong-project.org/
ミャンマーやカンボジアからタイへの移民労働者の子どもの就学促進プロジェクト
https://nogezaka-glocal.com/efa/
◆メディア
NHK/共同通信/NNAアジア/日経新聞/朝日新聞
◆企業
丸紅 / パーソナルコンサルタンツ/横浜銀行
◆自治体
チョンブリ県パタヤ市/ロブリ県カオプラガム市 /パトムタニ県ブンイトー市/ラヨン県タップマー市
◆NGO
JILAF/LPN/MDF/FRY
◆コミュニティ
保健・福祉に取り組むコミュニティ/スラム/外国人の住むコミュニティ/山岳民族のコミュニティ
◆保健・福祉
各種病院、保健センター、福祉センター、地域の居場所
◆その他
マングローブ林 ラーニングセンター/無農薬野菜/エイズ患者のホスピスなど