![倫理的食農システムと農村発展 [FY2021-]](https://jasid.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/xrersearch-groups-eye-5-740x440.png.pagespeed.ic.Z64D1kQHeG.jpg)
研究会「倫理的食農システムと農村発展」10月7日開催(会員・一...
下記の通り、久々にフェアトレード関連の話題で研究会を設けます。 フィールドから戻ってすぐにホットなお話を伺える見込みですので、関心のあるお知り合いを...
Recent Updates
下記の通り、久々にフェアトレード関連の話題で研究会を設けます。 フィールドから戻ってすぐにホットなお話を伺える見込みですので、関心のあるお知り合いを...
神の克服か、家畜化か?―原材料階級とネットビジネスの社会学 次回研究会を来月、10月7日(土曜)に開催致します。今回は、一橋大学名誉教授・武蔵大学客...
社会的連帯経済(SSE)の国際的制度化と日本の課題 9/5特別公開セミナーでは、「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関...
ラウンドテーブル [C2-01] 人口減少社会と地域社会の持続性:知識創造の社会的仕組みを考える 12:30 ~ 14:30 企画責任者:松岡 俊二...
既報のとおり、2023 年4月23日(日曜)に京都大学稲盛財団記念館にて、京滋支部研究報告会をハイブリッドで開催した。 当日は、学生会員(博士前・後...
活動報告 「ジェンダーと開発」研究部会は、実務者と研究者が活動報告や情報共有、調査や啓発活動のためのアプローチなどを紹介することにより、ジェンダーと...
その後の継続的な公開研究会について、以下、中間報告します。 第8回オンライン公開研究会 テーマ・社会的連帯経済(SSE)の現状と可能性 ~最近の国際...
ラウンドテーブル以降、しばらく研究会を開催できなかったが、7月1日にオンラインの研究会を開催した。 テーマは「神戸有機農家チームbio creato...
GSEF社会的連帯経済大会(セネガル・ダカール開催)の参加報告など ~インフォーマル経済から持続可能な助け合いの地域経済への移行~ 資本主義再考研究...
研究部会メンバー&関係者の皆さま ご無沙汰しております。しばらく間が空いてしまいましたが、下記の通り、CSAに精力的に取り組まれているゲスト講師をお...
茨城大学の野田と申します。この度、SDGsの各分野でご活躍の第一線の多くの学会員にご執筆をいただき、拙編著『SDGsを問い直す:ポスト/ウィズ・コロ...
以下のとおり、国際開発学会2024年度(2023年10月1日から2024年9月30日)の支部・研究部会の募集を行います。 支部・研究部会について 支...
国際開発学会SSE研究部会主催、オンライン公開研究会 開催日時:2023年5月19日(金)16:00~18:00 zoomオンライン開催、参加無料・...
Answer 例年、4月末から5月ごろにかけて次年度の支部・研究部会の募集しています。 支部・研究部会の申請方法は、会員向けのメーリングリストやニュ...
ラウンドテーブル C-1.授業という開発実践 ー わたしたちはどんな「人材」を「育成」するのか 発表者 (報告:池見 真由) C-2.Adaptiv...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Gender and Development 代表:田中由美子(城西国際大学客員教授・JICA) 現在、国際社会において、ジェンダー平等と女性のエン...
第23回春季大会報告 第23回春季大会は2022年6月18日(土曜)に、福岡県立大学を開催校としてオンライン(Zoom)で実施されました。 福岡県立...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Social and Solidarity Economy 代表:古沢広祐(國學院大学 研究開発推進機構) SDGsのゴール10が「不平等の根絶」で...
Study Group on Manufacturing in Africa and Asia 代表:高橋基樹(京都大学) この研究では、アフリカ・...
第11期、最初の1年を振り返って 国際開発学会の皆様、こんにちは。この間、コロナに関連して様々な経済的、精神的苦境に立たされてきた皆様には心よりお見...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
最新のニューズレター (Vol. 32, No. 3)をお届け致します。 Webサイトに引き続き、ニューズレターもリニューアルいたしました。会員以外...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。