JICA緒方研究所:書籍発刊セミナー「国が運営する国際ボランテ...
JICA緒方研究所は、今般、研究プロジェクト「国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成」の最終成果である書籍『State-M...
Recent Updates
JICA緒方研究所は、今般、研究プロジェクト「国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成」の最終成果である書籍『State-M...
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)は、世界の問題・課題についてより多くの人が知ることが解決のための第一歩であるという目的意識から、大阪大学の一つ...
2024年9月2日~13日まで開催される「第4回教育協力ウィーク」(JICA/開発コンサルタント協力企業/教育協力NGOネットワーク共催)の一環とし...
一般口頭発表 C1:公的領域の編成:選挙・リーダーシップ・国民意識 開催日時:6月15日 09:30-11:30 聴講人数:約20名 座長・企画責任...
座長報告:企画セッション A2:大メコン圏(GMS)南部経済回廊における連結性強化の進捗と課題 開催日時 6月15日12:45 - 14:45 聴講...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
世界思想社の「学ぶひとのために」シリーズの定番のテキストを全面改訂し、『国際協力を学ぶ人のために』がこの5月に刊行となりました。 昨年9月に急逝され...
【連帯社会インスティテュート】オンライン公開講座(全5回) 法政大学大学院連帯社会インスティテュートでは、ILO駐日事務所、(一社)JCA、(公社)...
SDGs市民社会ネットワークでは、SDGsに関する政策提言を担当する職員を募集しています。 今年の国連未来サミット、来年の日本政府のVNRが主な関与...
この度、国際協力NGOセンター(JANIC)のシンクタンク部門、THINK Lobbyより、研究誌『THINK Lobbyジャーナル』第2号が発刊さ...
社会的連帯経済研究部会・みんなのSDGs共催セミナー「農と食に見る社会的連帯経済」 みんなのSDGsでは、環境・経済・社会にまたがるテーマとして、サ...
国際開発学会と法政大学国際文化学部共催で開発協力大綱に関するシンポを開催します。ぜひご参加ください。 開催概要 日時:2024年2月24日(土曜)1...
一般口頭発表 1C:教育(日本語) 座長:小川 啓一(神戸大学) コメンテーター:坂上 勝基(神戸大学)、黒田 一雄(早稲田大学) 2023年11...
ラウンドテーブル [1I01] 国際教育開発のシングル・ストーリーを乗り越える:実務者と研究者の出会い直しに向けて 日時:2023年11月11日(土...
プレナリー(対面・オンライン) 日本の開発援助はどこに向かうのか―開発協力大綱の改定を受けて— 2023年11月11日(土曜)13:30 〜 16:...
2024年度より、以下の3委員会を統合し、新たに「社会共創委員会」を設置することとなった。 統合前の各委員会の昨年度の活動報告は以下のとおり。 20...
みんなのSDGs 2023年度第2回セミナー 「誰一人取り残さないサーキュラ―エコノミーに向かって~社会やひとの視点からみた食と農の課題~」 1. ...
SDGs を問い直す Sustainability Development Goals, Re-examined 代表:大門(佐藤)毅(早稲田大学)...
<公開研究会・シンポジウム> ガザ・ウクライナ等の虐殺・戦争を超えて―非軍事の人類社会を展望する ウクライナでの戦争が継続し、日本や欧米諸国の軍事費...
混迷を深める現代世界、資本主義のあり方を問い直す研究会を再スタートさせております。第3回の公開研究会を、以下のように開催いたします。 ご関心ありまし...
SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」をテーマにした若者対象の作文・小論文/クリエイティブ コンテストを実施しています。学生を中心とした実行委員...
2020年から3年以上続いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックは、世界の医療格差の問題をまざまざと見せつけました。 「グロー...
今年の全国大会は、11月11日(土曜)・12日(日曜)に上智大学四ツ谷キャンパスで開催します。 1.テーマ 大会のテーマは「複合的危機下における連帯...
日本の出入国在留管理における課題を見つめる ~多様な国籍の人と共に暮らせる社会を目指して~ 「出入国管理及び難民認定法(入管法)改正」「技能実習制度...
FASIDでは、第254回BBLセミナー「新次元の開発パートナーシップ ~日アフリカ大学間プラットフォーム:大学の世界展開力強化を目指して~」をオン...
茨城大学の野田と申します。この度、SDGsの各分野でご活躍の第一線の多くの学会員にご執筆をいただき、拙編著『SDGsを問い直す:ポスト/ウィズ・コロ...
法政大学国際文化学部、法政大学大学院メコン・サステナビリティ研究所、特定非営利活動法人メコン・ウォッチが共催し、以下のセミナーを開催いたします。 お...
会員の重田康博(国際協力NGOセンター(JANIC)政策アドバイザー/宇都宮大学)です。 この度、JANIC/THINK Lobbyでは、研究誌『T...
~G7広島サミットに向けての開発協力のジェンダー主流化を考える~ 「フェミニスト外交政策」は、2014年にスウェーデンが採択して以来、G7のカナダ、...
SDGs の究極の目標は「誰も取り残されない社会」 。そのためには、地域社会で直面している課題を可視化し、住民参加で問題を解決していく必要があります...