
立命館APU「アジア太平洋カンファレンス2022」12月3・4...
立命館アジア太平洋大学(APU)が主催する国際カンファレンスをご案内いたします。APUは大分県別府市に位置する大学で、本カンファレンスは今回で20回...
Recent Updates
立命館アジア太平洋大学(APU)が主催する国際カンファレンスをご案内いたします。APUは大分県別府市に位置する大学で、本カンファレンスは今回で20回...
グローバル連携委員会では、日本教育学会国際交流委員会ならびに日本比較教育学会国際交流委員会と連携して、緊急セミナー「ウクライナ情勢を考える:教育学に...
吉田鈴香『ミャンマー クーデターの謎~カギは中国にあり~』2022年、218頁、三恵社 ミャンマーの少数民族と軍事政権との紛争を含めミャンマーの国家...
2022年4月から、日本政府の財政支援により、国連工業開発機関(UNIDO)実施のコンゴ民主共和国(コンゴ)東部ブカヴでの支援事業が始まります。本事...
世界銀行グループは、2022年3月18日から、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジション...
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」(ユネスコ憲章・前文、1945年) 現在、ロシアによる...
特集 開発協力の歴史研究アプローチの可能性 特集「開発協力の歴史研究アプローチの可能性」に寄せて ―多様性を生かす開発研究のために― 佐藤 仁 20...
日本の地域づくりと世界の地域づくりをつなぐ 地方展開委員会は、(1)地方在住学会員の学会活動におけるニーズを開拓する、(2)社会実装委員会、人材育成...
Migration and Development 主査:田中雅子(上智大学) 本研究では、紛争や自然災害による難民や国内避難民など自らの選択とは言...