開催案内(会員・一般):公開研究会「トランプ2.0の世界とグローバル・ガバナンス-「三つの世界」論の検討-」

第9回:RC(資本主義再考)公開研究会
【日時】2025年9月6日(土)14:00-17:30
【開催形式】実開催とオンラインTeamsのハイブリッド開催
<リアル開催の場所>國學院大學渋谷キャンパス
120周年記念2号館1階 2103教室
※大学が夏休み期間中、いつもの若木タワーの向い、2号館2103教室
(若木タワー正面玄関を背にして、右斜め前の建物)となっております。
國學院大學 (https://www.kokugakuin.ac.jp/access)
渋谷キャンパス案内 國學院大學
(https://www.kokugakuin.ac.jp/about/information/campus_shibuya)
◆実参加・オンラインTeams会議、参加方法を選択して下記に申し込み。
https://forms.gle/cNbhXbZUEMKGawJX6
【報告内容】
報告者:平川 均 氏(国際経済論/アジア経済論、名古屋大学名誉教授)
題目:トランプ2.0の世界とグローバル・ガバナンス-「三つの世界」論の検討-
★参考資料:ピープルズプラン研究所(PP研)HP、及び「世界経済評論」掲載の平川氏の論考を、研究会までにお目通しください。
・「トランプ2.0とグローバル・サウス」2025.06.25
https://www.peoples-plan.org/index.php/2025/06/25/post-1418/
・「トランプ2.0下の世界とグローバル・サウス:BRICSとIBSAに注目して」2025.07.21
http://www.world-economic-review.jp/impact/article3909.html
(プログラム)
14:00 – 15:00 報告時間
【休憩1】
15:10 – 16:50 質疑応答
【休憩2】
17:00 – 17:30 今後のRC研IIの運営と成果とりまとめに向けてのご相談
主催:RC(資本主義再考)研究会
連絡先:古沢研究室(共同世話人)furusawa[at]kokugakuin.ac.jp
(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
URL: https://note.com/sihonshugirc