1. HOME
  2. NEWS
  3. 開催案内(会員・一般):11月22日(土)14:30~16:30「《シンポジウム》⽇本に住むすべての⼈が安⼼・安全に出産・⼦育てできる社会へ 〜公的な医療通訳体制について考える〜」
NEWS

イベント

開催案内(会員・一般):11月22日(土)14:30~16:30「《シンポジウム》⽇本に住むすべての⼈が安⼼・安全に出産・⼦育てできる社会へ 〜公的な医療通訳体制について考える〜」

NEWSアイキャッチ

国際開発学会の皆様、

会員の宇井志緒利(明治学院大学非常勤講師)です。私がかかわっております 認定NPO法人シェア=国際保健協力市民の会 主催のシンポジウムのご案内です。どなたでも無料で参加できますので、ぜひどうぞ。

<案内文>
シェアの在日外国人支援事業では、これまでの外国人母子への活動を通じて、公的な医療通訳体制の整備等の必要性を実感してきました。今回、私たちはその思いをかたちにするため、提言文を作成しました。このシンポジウムでは、提言文についてご紹介するとともに、母子保健サービスを提供する現場、医療通訳者、医療通訳サービスの提供者、学生、それぞれの立場からの声を通じて、公的な医療通訳体制の実現に向けて議論を深めていきます。ぜひ、ご参加ください。

【概要】
■日時:11月22日(土)14:30~16:30
■会場:オンライン開催
■参加費:無料
■申込み:
(Peatix)https://bit.ly/4oPJdyy
(Congrant)https://bit.ly/47ZYCqh
■申込締切:11月19日(水)12:00
■問い合わせ:在日外国人支援事業 担当:山本・村田  info[at]share.or.jp
(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
■シェアHP:https://share.or.jp/event/symposium1122.html

以上

最新記事

月別アーカイブ