1. HOME
  2. NEWS
  3. 開催案内(会員・一般):【2025年12月開催】 第49回プロフェッショナル統計分析ワークショップ(開催日:12/15,17,19)
NEWS

イベント

開催案内(会員・一般):【2025年12月開催】 第49回プロフェッショナル統計分析ワークショップ(開催日:12/15,17,19)

NEWSアイキャッチ-workshop

【2025年12月開催】 第49回プロフェッショナル統計分析ワークショップ

(開催日:12/15,17,19、対面参加&Zoom参加のハイブリット開催)

https://www.idcj.jp/seminar/statistical-analysis-workshop.html


中室牧子先生『「学力」の経済学』『科学的根拠で子育て』、西内啓先生『統計学が最強の学問である』シリーズの大ヒットにより、エビデンス(科学的根拠)という言葉が身近になってきました。エビデンスはインパクト評価の結果のことを差します。
この講座では、基礎の基礎から統計学やインパクト評価を学び、最終的に中室先生や西内先生の本に出てくるRCT論文やノーベル経済学賞受賞者のRCT論文まで読めるようになります。たし算・ひき算・かけ算・わり算だけで説明しますので心配いりません。すでに過去48回で500名以上の受講生が無事に修了して、修了証書を手にしています。
この機会にぜひご参加をご検討ください。

<前回の受講生アンケート結果>https://www.idcj.jp/pdf/ProWS47th_questionnaire_result.pdf
<今回の時間割>https://www.idcj.jp/wp-content/uploads/2025/09/ProWS49th_schedule.pdf

【日時】
2025年12月15日(月)13:30-17:30, 17日(水)10:00-17:30, 19日(金) 10:00-17:30
いずれの日も昼休み1時間となります。
※事前研修(自由参加、無料):2025年12月15日(月)10:00-12:30

【会場】
IDCJ会議室での対面参加、あるいはZoomでのリモート参加のどちらでも可能です。
また3日間のうち一部だけ対面参加することも可能です。
なお、最終日の「個別相談会」は対面参加のみとなります。
講義はビデオ録画して受講者限定で公開しますので、見逃したコマや復習にご利用いただけます。
(受講生のみ、講義後1週間限定)

【主催】IDCJ評価部

【定員】最大30名 (最少開催人数10名)

【参加条件】
  • 足し算・引き算・掛け算・割り算ができること
  • エクセルを日常的に使用していること(数字の入力がスムーズにできること)
  • Windows用あるいはMac用のMicrosoft Excelが搭載されたPCを用意できること(Excelのバージョンは2010以上。
  • ただし、Excel Mobileは「分析ツール」の機能がないので不可です。)
  • モニター(12インチ以上)を用意できること(講義を確実にご理解いただくため、エクセルを操作するパソコンの他にモニターをお持ちであることが必須です。モニターに講義画面を映し、パソコンでエクセルを操作していただきます。モニターではなくもう一台のパソコンでも代用可能です。スマホは不可です。)

【申込方法】
IDCJサイトあるいは以下のGoogleフォームよりお申し込み下さい
https://forms.gle/bFeEr6DuorSrdK9D6

【参加費】
開催決定後にご連絡するPeatixのサイトでお支払いください(カード可、コンビニ払い可)
3日間:39,000円(税込) (事前研修(自由参加)にもご参加いただけます)

【申込締切】
2025年12月1日(月)17時(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

【プログラム】
テキスト:日本在住の方には印刷して宅急便でお送りします(希望者のみ)。
また事前にデータでお送りします。

【講師】対面で講義します。受講者はZoomでも参加できます。
・佐々木亮 ウェスタンミシガン大学評価学博士
・高木桂一 スタンフォード大学社会学博士

発信者:佐々木亮


Ryo SASAKI, Ph.D.
国際開発センター(IDCJ) 評価部主任研究員.
〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル品川12階.
TEL:03-6718-5932、FAX:03-6718-0910.
Website: https://www.idcj.jp/
Email: sasaki.ryo[at]idcj.or.jp(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)

最新記事

月別アーカイブ