『社会課題解決のための開発とイノベーション』研究部会(2025年8月)

『社会課題解決のための開発とイノベーション』研究部会
代表者:新海尚子(津田塾大学)
研究部会活動概要
2025年度においては、本部会のフェーズIIの初年度として、本テーマにかかる研究について、フェーズIでの研究部会セミナーでの意見交換や、国際開発学会全国大会、春季大会での有志の研究部会メンバーによる発表やラウンドテーブルについて振り返った。その中で、本研究部会のテーマの範囲でありながら、まだ発表がなされていない社会開発問題において、有志の研究部会メンバーによる発表をもとに、国際開発学会第26回春季大会においてラウンドテーブルを実施した。また、外部講師を招聘してのリサーチセミナーを津田塾大学総合政策研究所と共催で開催した。
2024年11月
国際開発学会・人間の安全保障学会
2024共催大会/国際開発学会第35回全国大会(法政大学市ヶ谷キャンパス・JICA緒方貞子平和開発研究所)での研究部会メンバーによる研究発表
Naoko Shinkai (Tsuda University) and Maria Kristina G. Alinsunurin (University of the Philippines Los Baños)
“Willingness to Pay of Tourists for Environmental Conservation: A Case of Ecotourism Sites in Laguna, Philippines”
Rido Thath(1. CamEd Business School, 2. Royal University of Phnom Penh)
“Human Capital Investment and Economic Growth: Evidence from Cambodia”
2024年11月~2025年1月
法政大学、東京にて、またオンラインにてテーマなど打ち合わせ、また、国際開発学会春季大会における発表者募集
2025年2月
名古屋大学国際開発研、名古屋市内にて国際開発学会春季大会のテーマ、発表者による打ち合わせ
2025年3月
コメンテーター打診、研究部会ラウンドテーブルAbstract提出
2025年4月~5月
オンラインにて発表者、コメンテーター間コーディネーション
2024年6月
国際開発学会第26回春季大会 研究部会ラウンドテーブル(方式:ハイブリッド)にて、メンバーによる研究発表とコメンテーターとの意見交換を実施した。
テーマ “How can the cross-national/regional adoption of policy instruments solve common social problems? : A Comparison of Southeast Asia and Latin America”
発表者 Naoko Shinkai(Tsuda University)“The Relationship between Social Development and Economic Development, Exploring Regional Variations in the Sustainable Development Goals”
an overview of the topics of this roundtable session,
Maria Kristina Alinsunurin (University of the Philippines, Los Baños) “Rethinking poverty discourse in the Philippines: Cross-regional Policy Evidence and Strategic Frameworks”,
Jakeline Lagones (Kansai Gaida University) “Adopting Tokkatsu for Latin America: A Quasi-Experimental Study of Behavioral and Belonging Outcomes in Peruvian Classroom”, and
Rido Thath (Royal University of Phnom Penh) “The impact of foreign direct investment on the agricultural exports in the Greater Mekong Subregion”. Due to the technical issue, the third and fourth presentations were switched, at the time of the third presentation.
コメンテーター Aya Okada(Nagoya University)
2025年7月
津田塾大総合政策研究所と共催でリサーチセミナーを開催。当日は、津田塾大学の参加者を中心に約30名が参加した。
The 16th Tsuda University Research Institute of Policy Studies Seminar was held on July 8th, 2025, jointly with the JASID research group on Innovation and Development for Solving Social Problems (IDSSP).
Date&Time: Tuesday July 8th, 2025, 14:40-16:10 (JST, GMT +9)
Speaker:Professor JUN SAITO (Senior Research Fellow Japan Center for Economic Research (JCER))
Venue: Online, Zoom
Title:Japan and the Growth-Equity-Small Government Impossible Triangle: Lessons from the United States and the Nordic Economies
Details on speakers’ profiles, and registration are found here.
https://drive.google.com/file/d/1lTT3lxByKGONMGn8ucbdbK_9ddk_pYId/view