開催案内(会員・一般):【ご案内・ご協力依頼】(広島大学)「Global Innovation 日アフリカ大学シンポジウム~日アフリカ間の人材育成、科学技術協力の未来を描く~」の開催について

国際開発学会 学会員の皆様
いつも世話になっております。
広島大学の金子でございます。
このたび本学では、2025年8月20日に「Global Innovation 日アフリカ大学シンポジウム~日アフリカ間の人材育成、科学技術協力の未来を描く~」を開催する運びとなりました。
本シンポジウムは、TICAD事務局よりTICAD9のテーマ別公式イベントとして認定を受けたうえで実施いたします。
地球環境科学、医学・公衆衛生、AI・デジタルイノベーションなど、科学技術分野における日アフリカ間の持続的な人材交流と教育・研究基盤の構築は、今後ますます重要性を増していくものと考えております。
本シンポジウムでは、アフリカ諸国および日本の政府関係者、大学、研究機関等の皆様をお招きし、産官学それぞれの立場から人材育成と教育・研究交流の取り組みに関するご発表・ご議論を通じて、科学技術分野における持続可能な連携のあり方について探求してまいります。
貴学会におかれましては、国際開発および国際協力分野において多様な視点からの知見を結集され、学術的・実践的に極めて重要なご活動を展開されていることに深く敬意を表します。
本シンポジウムの趣旨とも大変親和性が高いものと考え、ぜひご案内を差し上げたく、ご連絡申し上げた次第です。
つきましては、貴学会にご所属の研究者・実務者の皆様に向けて、本シンポジウムについて広くご周知・ご参加を呼びかけていただけますと幸いに存じます。
あわせて、チラシおよび参加登録フォームを添付にてお送りいたします。
ご多用のところ誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
イベントwebサイト:https://www.hiroshima-u.ac.jp/international/news/91539
ご登録フォーム:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=3VQExGOyJkmGjY4SZA03UEyO0nIYIotDib7Bh4Fg1kRUNVozMUxSWERHWUFFTTEwRTlXRDRQNDhWTS4u
問合せ先:広島大学国際室グローバル化戦略グループ(メール:ticad9event[at]office.hiroshima-u.ac.jp)
(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
広島大学
理事・副学長(グローバル化担当)
金子 慎治