開催案内「緊急人道支援学会第2回大会」2月1日開催(会員・一般...
緊急人道支援学会は第二回大会を2025年2月1日(土曜日)早稲田大学本キャンパスで開催します。 昨年度第1回目の開催から1年を経過する現在においても...
Recent Updates
緊急人道支援学会は第二回大会を2025年2月1日(土曜日)早稲田大学本キャンパスで開催します。 昨年度第1回目の開催から1年を経過する現在においても...
この度、赤十字国際委員会(ICRC)で活躍される川﨑弥智都(かわさきみちと)氏をお招きし、横浜国立大学にて講演会を行います。 川﨑氏は、横浜国立大学...
UNIDOコンゴ東部事業報告オンラインセミナー「社会的安定に向けた脆弱な女性の経済的エンパワーメント」 東京大学未来ビジョン研究センター(IFI)と...
「人の移動がもたらす今日的課題:難民/移民を論じる」 9月20日(金曜日)16:00~17:15、日本国際問題研究所主催の「人の移動がもたらす今日的...
2024年9月2日~13日まで開催される「第4回教育協力ウィーク」(JICA/開発コンサルタント協力企業/教育協力NGOネットワーク共催)の一環とし...
米国を始め、欧州諸国でも途上国でも、近年、国民の政治対立が激しさを増しています。 ウクライナ戦争は、米欧対中ソという国際社会の新東西対立の構図を軍事...
2024年度宇都宮大学多文化公共圏フォーラム第21回『2024年宇都宮大学現代アフリカ政治連続セミナー』 2024年8月9日、17日、19日、22日...
一般口頭発表 B2:危機と移動の複線経路:移民・難民・避難民 開催日時:6月15日12:45 - 14:45 聴講人数:約50名 座長:柏崎 梢(関...
一般口頭発表 D1:持続可能性:消費者・環境配慮・エネルギー 開催日時:6月15日09:30 - 11:30 聴講人数:約20名 座長・企画責任者:...
A1・ブックトーク 開催日時:6月15日 9:30 - 11:30 聴講人数:約15名 座長・企画責任者:学会誌編集委員会ブックトーク担当(佐藤寛(...
『ムクウェゲ医師、平和への闘い』 出版記念ブックトークイベント この度 、コンゴ民主共和国(以下、コンゴ)の紛争鉱物問題と紛争下の性暴力を描いた『ム...
緊急人道支援学会は昨年発足し、本年2月に第1回大会を開催しました。学会設立の背景は、国際社会における絶え間ない紛争、国内外における気候変動や地震によ...
国連大学で開催されるこのシンポジウムにご招待申し上げます。本イベントでは、持続可能な発展と連帯のための人間中心のアプローチの重要性に焦点を当て、国内...
6月20日(木曜)は何の日かご存知ですか?・・・ 答えは「世界難民の日」(World Refugee Day)です!!! 本イベントは、多発する紛争...
世界思想社の「学ぶひとのために」シリーズの定番のテキストを全面改訂し、『国際協力を学ぶ人のために』がこの5月に刊行となりました。 昨年9月に急逝され...
ポスト資本主義時代の地域主義―草の根の価値創造の実践 国際開発学会の研究部会(『市場・国家との関わりから考える地域コミュニティ開発』、2019年~2...
2人の国際協力NGO創設者が志を語る!〜支援の現場から見えた平和への道筋〜 23年間アジア・アフリカを中心に、 紛争の被害に遭われた方々の自立支援を...
スーダン戦闘勃発から一年。人道危機下の人々の奮闘と必要とされる支援~ジャーナリスト・JICA・NGOそれぞれの視点から 2023年4月15日、北東ア...
昨年9月にインドが議長国となりG20ニューデリー・サミットが開催されました。 G20メンバーに加えてバングラデシュ、エジプト、ナイジェリア等の国が招...
一般口頭発表 1C:教育(日本語) 座長:小川 啓一(神戸大学) コメンテーター:坂上 勝基(神戸大学)、黒田 一雄(早稲田大学) 2023年11...
ラウンドテーブル [1I01] 国際教育開発のシングル・ストーリーを乗り越える:実務者と研究者の出会い直しに向けて 日時:2023年11月11日(土...
プレナリー(対面・オンライン) 日本の開発援助はどこに向かうのか―開発協力大綱の改定を受けて— 2023年11月11日(土曜)13:30 〜 16:...
地球的課題を解決するため、子どもたちにもさまざまな教育がなされています。企業やNGOなどの出張授業もその1つ。その後、子どもたちの行動変容に結びつい...
第42回日本国際保健医療学会西日本地方会を高知県高知市にて開催致します。 「グローバル・ショックに対応する地域レジリエンスの探究」をテーマに、紛争や...
かつて「幸福のアラビア」と呼ばれ交易で繁栄したアラビア半島南西部の国イエメンは、現在「世界最悪の人道危機」にあります。 その原因は、世界が注目してい...
2015年3月に武力衝突が激化し、イエメン全土が大規模な人道危機に陥ってから、今年で9年目になります。 長期化した人道危機下にあるイエメンでは、人口...
今般、JICA緒方貞子平和開発研究所はUNDPと共同で、暴力的過激主義防止(PVE)のための新たな研究成果を活用し、主要な政策立案者と実務者を一同に...
一般口頭発表 [A1] Education(個人・英語) 9:30 〜 11:30 座長: Kazuhiro Yoshida(Hiroshima U...
2023年度:第1回・CeSDeS Open Seminar on SDGs 東洋大学国際共生社会研究センターでは、標記のセミナーを下記の通りハイブ...
「子どもの安全保障への開発アプローチ」研究部会では、「人間の安全保障」について子どもに焦点を絞った「子どもの安全保障」の概念について議論し、研究部会...