第10回「ふくしま学(楽)会」7月31日開催(会員・一般)

1. 趣旨と目的

2011年3月の東日本大震災・福島原発事故から11年が経過しました。1F(福島第一原子力発電所)廃炉では2号機からの燃料デブリ試験取出しが予定され、また帰還困難区域の一部解除も予定されるなど、福島復興も新たなステージへ移行しています。

2017年5月に開所した早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンターは、長期的かつ広域的な視点から原子力災害・複合災害からの地域社会の再生について研究をしています。2019年1月には、2050年の持続可能な福島浜通り地域社会の構築に向けた「ふくしま浜通り社会イノベーション・イニシアティブ構想(SI構想)」を提案し、(1)1F廃炉の先研究会:1F廃炉の将来像と1F廃炉プロセスの地域資源化の調査研究や1F地域塾の実施、(2)創造的復興研究会:創造的復興による持続可能な福島浜通り地域社会の将来像の調査研究、という2つの研究会活動を展開しています。

こうした調査研究と並行し、世代を超えて、地域を超えて、分野を超えて、福島復興について共に考える「対話の場」として「ふくしま学(楽)会」をこれまで9回開催し、ふたば未来学園の中学生・高校生や地域社会、NPO・地域社会組織、国や地方行政、大学・研究機関などの多様な人々の対話を展開してきました。

今回の第10回ふくしま学(楽)会では、これまでのSI構想の議論に加え、本年度の2つの研究会活動を踏まえ、中高生や地域社会の皆さんとの対話を通じて、原子力災害の教訓の継承について議論し、本リサーチセンターの目指す多世代にわたる多様な主体の「対話の場」を実践します。「福島の再生なくして日本の再生なし」という福島復興の原点を再確認し、世代を超えて、地域を超えて、分野を超えて、多くの皆さんの参加を呼びかけます。

2. 概要

  • 日時: 2022年7月31日(日曜)10:30~18:00
  • 会場:Zoomミーティング、福島県富岡町文化交流センター・学びの森(登壇者のみの会場)
  • 参加登録:参加申込みは以下のWebサイトから行ってください。
  • 主催:早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター・早稲田大学レジリエンス研究所(WRRI)
  • 共催:福島県広野町
  • 後援:福島イノベーション・コースト構想推進機構(予)、双葉地方町村会、早稲田大学アジア太平洋研究センター(WIAPS)、早稲田大学環境総合研究センター(WERI)

3. プログラム

総合司会: 阿部加奈子(福島県広野町役場)

開会挨拶(10:30–10:45)
山本育男(福島県富岡町・町長)
遠藤智(福島県広野町・町長)
友成真一(早稲田大学大学院環境エネルギー研究科・科長、環境総合研究センター・所長)

第1部 1F廃炉の先を考える(10:45–12:35)

司会:森口祐一(国立研究開発法人国立環境研究所・理事、1F廃炉の先研究会・副代表)

報告1:話せばわかる、話せば変わる:いわきを越えた学びを通して

渡邉光季(福島県立ふたば未来学園高等学校・未来創造探究プロジェクト・高校3年)

報告 2:1F廃炉の先研究会の活動について

崎田裕子(NPO法人・持続可能な社会をつくる元気ネット・前理事長、1F廃炉の先研究会・副代表)

報告 3:1F廃炉の先と地域社会:カナダの経験から考える

長﨑晋也(カナダ・マクマスター大学工学部・教授)
討論者:
高橋洋充(福島県立福島東高校・教諭、1F廃炉の先研究会、浪江町出身)
溝上伸也(東京電力廃炉カンパニー燃料デブリ取り出しプログラム部・部長)

<お昼休み:12:35-13:30>

第2部 福島浜通り地域社会の将来像を考える(13:30-15:20)

司 会:林誠二(国立環境研究所福島地域協働研究拠点・研究グループ長、創造的復興研究会・副代表)

報告 1:ひとりひとりが取り組む防災

三村咲綾(福島県立ふたば未来学園高等学校・未来創造探究プロジェクト・高校3年)

報告 2:福島浜通り地域の産業経済の将来像を考える

島田剛(明治大学情報コミュニケーション学部・准教授、創造的復興研究会・主査)

報告 3:福島浜通りの復興事業と地域社会の将来像を考える

徳田辰吾(株式会社ネクサスファームおおくま・取締役兼工場長)
討論者:
齋藤真緒(大熊町出身)
高原耕平(人と防災未来センター・主任研究員、創造的復興研究会)
遠藤秀文(株式会社ふたば社長、創造的復興研究会、富岡町)

<休憩:15:20-15:30>

第3部 グループ討論(15:30-16:50)

15:30-16:30
グループ討論:6グループ・司会
  • 朱 鈺(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・博士課程)
  • 松川希映(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・修士課程)
  • 田代滉介(早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科・修士課程)
  • 倉重水優(早稲田大学政治経済学部・3年)
  • 高垣慶太(早稲田大学社会科学部・2年)
  • 馬屋原瑠美(早稲田大学社会科学部・2年)
16:30-16:50
6グループからの報告

第4部 統括セッション(16:50-17:50)

司会:菅波香織(未来会議事務局長、弁護士、1F廃炉の先研究会)
パネリスト:
南郷市兵(ふたば未来学園・副校長、創造的復興研究会)
渡邉光季(福島県立ふたば未来学園高校3年)
小泉良空(一般社団法人ふたばプロジェクト:双葉町、富岡町在住、大熊町出身)
山田美香(早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター・次席研究員)

閉会挨拶(17:50–18:00)
松岡俊二(早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター・センター長、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)


本件にかんするお問い合わせ先

  • 福島県広野町復興企画課・担当:大和田
    電話番号:0240-27-1251
  • 早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター事務局

    e-mail:jyuten-fukkou [at] (* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
    電話番号:03-5292-3526