『子どもの安全保障への開発アプローチ』研究部会(2023年2月)

2022年度活動報告

「子どもの安全保障への開発アプローチ」研究部会では、「人間の安全保障」について、子どもに焦点を絞った「子どもの安全保障」の概念について議論し、研究部会メンバーのそれぞれの研究領域における事例研究を発表し、政策提言にもつながるような理論的枠組みを構築することを目指して研究活動を進めている。


2023年度活動予定

今年度は、隔月くらいのペースで、研究会を開催することを計画している。

『子どもの安全保障への開発アプローチ』研究部会
代表:勝間靖(早稲田大学)




【会員限定】入退会員のお知らせと会員数動向(2023年2月)

第231回・常任理事会承認

正会員

小川佳子(アイ・シー・ネット株式会社)、寺島裕晃(アイ・シー・ネット株式会社)、大須賀誠(法政大学大学院)、熊谷晃子(桜美林大学)、澤茉莉(国際協力機構)、木村健二(国際協力機構)、岩崎えり奈(上智大学)

学生会員

顔 慢(神戸大学大学院)、ZHENG Hua(名古屋大学大学院)、二村彩菜(早稲田大学大学院)、CHEN Kexin(神戸大学大学院)、彭于欣(立命館大学大学院)、唐語思(横浜市立大学大学院)、水島侑香(東京大学大学院)


第232回・常任理事会承認

正会員

芦田華(JICA緒方研究所)、田中美世(オスロ大学)、白坂成功(慶應義塾大学)、保井俊之(叡啓大学)、芦宛雪(京都大学)、佐藤美奈子(京都大学)、坂田裕輔(近畿大学)、髙城元生(JICAモルディブ)

学生会員

POLGAHAGEDARA DON PUBUDU Sanjeewa(宇都宮大学大学院)、LIU Yidi(立教大学)、周 楊(立命館大学大学院)、髙橋 瑞季(東京大学)、SALIM SALEH Songa(横浜国立大学)、OFUTARU Barbara Stella(横浜国立大学)、DE JESUS TABORA Yamilet Ethel(横浜国立大学)、ISLAM Monirul(横浜国立大学)、SENDOI Mushimbei(横浜国立大学)、MUSUKUMA Obrian Chisela(横浜国立大学)、BUTIA Pauline(横浜国立大学)、SARMA Kumar Sanjoy(横浜国立大学)、ULLAH Farman(横浜国立大学)、FUSEINI Abdul-Muhaimin(横浜国立大学)、BERKOH Otubea Akosua(横浜国立大学)、ALASHI H. A. Mohamad(横浜国立大学)、ONAJAH Gongonyi Amos(横浜国立大学)、EYOBO Gora Edward Emmanuel(横浜国立大学)、OMAR Kadra Yusuf(横浜国立大学)、NKRUMAH Richard(横浜国立大学)、BAKHAT Abdelrhaman Salma(横浜国立大学)SOWA Alpha Moi(横浜国立大学)


退会者

荒木真衣、星山幸子、野村友和、佐川徹


会員数

合計:1642名(2023 年 1月 15日現在)

(内訳:正会員 1449名、名誉会員 8 名、学生会員 185名)

*上記人数は初年度会費を未入金の新入会員を含まない。


住所など不明会員について

以下の会員は住所などが不明となっており、現在連絡が取れない会員の方々です。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご本人に本部事務局まで連絡するようお伝えください。よろしくお願い申し上げます。(以下、敬称略)

〔郵便物不達〕川北菜月、李嘉悦、WIRYAWAN Bangkit Aditya、島村由香、SAYALATH Soulatha、中村史、KIM Seil、伊藤拓次郎、李淑敏、朴聖恩、若林槙、YTOKAZU MINAMI Gustavo Raul、服部敦、津江篤典、梅野知子、工藤正樹、氏橋亮介、堀江新子、西田(宇山)かや子

〔メールアドレス不明〕縄田浩志、根橋玲子、柿﨑恵、田口博之、宮澤尚里、田中博子、中澤芽衣、加藤恵実、神代ちひろ、近藤清夫、米良彰子、宮本寿美、飛永絵里、広田秀樹、高澤直美

*郵便物の送付を希望しない方は、本部事務局までお知らせください(すべての情報は会員マイページまたはウェブサイト上でデータ公開しています)
*会員マイページの利用にはメールアドレスが必須となります(会費支払も会員マイページから決済可能です)。重要なお知らせも配信されますので、必ず受信できるメールアドレスの登録をお願いします。メール配信を希望しない方は、本部事務局まで文書でお知らせください。

本部事務局
事務局長:志賀裕朗(横浜国立大学)