1. HOME
  2. ブログ
  3. ニューズレター
  4. NL33巻3号 [2022.08]
  5. 第33回全国大会(明治大学)のお知らせ
WHAT'S NEW

Recent Updates

NL33巻3号 [2022.08]

第33回全国大会(明治大学)のお知らせ

NEWSアイキャッチ

今年の国際開発学会・全国大会を12月3日(土曜)および4日(日曜)に、明治大学(お茶の水・駿河台キャンパス)で開催させていただけることになりました(会場の都合から、4日にプレナリー、総会、ポスター発表を予定)。現時点では対面とオンラインの併用により実施していく予定です。

1.テーマについて

今回の大会では「グローバル危機にどう立ち向かうべきか ー 紛争・食糧高騰・飢餓」をテーマにしました。今、世界は新型コロナ禍に始まり、その後の世界的な物価高、さらにはウクライナ侵攻後の小麦などの食糧価格の上昇、そしてアフリカの角における飢餓など、次々に新たな危機が押し寄せてきています。

いずれの危機も一つの国では対処するのが難しい国を超える課題であり、一人ひとりの人間の生活が脅かされているという人間の安全保障の危機とも言えます。

これらの危機はまた、一つの学問分野だけでは対処が難しい問題でもあります。国際開発学という学際的なアプローチではどのような問題の捉え方ができ、どのように解決できるかを話し合える場になればと思っています。


2.対面・オンライン併用での開催の難しさについて

6月現在の状況であれば対面での開催が可能ですが、今後、再び感染の増加がないとは言い切れません。そのため、対面での開催と同時にオンラインでも開催できるように準備を進めています。準備を始めてみて、どちらにも対応できるようにという準備はとても難しいと感じています。不確定な未来の状況に対して、全てのケースに対して準備をすることはなかなかできそうにないからです。

参加いただける方々にできるだけ満足いただけるようにしたいと思いつつ頭を悩ませながら対応しているというのが現状です。

大会の実施にあたっては多くの学部の学生たちに手伝ってもらう予定です。新型コロナ禍の状況では、これらの学生に無理はさせられないですし、またスタッフ側とはいえ学生に対する感染症対策は学会として責任をもって実施していきたいと思っています。皆さまにもご協力いただければ幸いです。


3.会員の交流会などについて

新型コロナ禍により色々と制約のある中での開催となりますが、会場の近くの神田・神保町・お茶の水はとても魅力的な街です。源氏物語絵巻や解体新書が店で販売されるような場所は世界でも神保町ぐらいしかないのではないでしょうか。ぜひ学会の合間に街歩きなども楽しんでいただければと思います。

残念ながら新型コロナ禍対策のため、学内における飲食を伴う懇親会は認められていないのですが、会員間で話し合う交流会はしたいと思っています(そしてぜひ神保町の喫茶店、カレー店(洋風カレーのみでなく、本格的な南インド、スリランカ、バングラデシュのカレー店)や、インドネシア、アルゼンチン、ロシアなどの料理で語り合いたいものです)。

今回の大会は対面を再開し、学会員が交流できる場になればと思っています。以下の体制でお迎えできるように準備をしております。皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

大会実行委員長・島田 剛(明治大学)


第33回全国大会・概要

  • 日程:2022年12月3~4日(土・日)プレナリー、総会、ポスター発表は4日を予定
  • 会場:明治大学(対面とオンラインを併用して開催)
  • テーマ: 「グローバル危機にどう立ち向かうべきかー 紛争、食糧高騰、飢餓」

実行委員会

事務局長

  • 高橋 華生子(明治大学):会場運営担当
  • 林 愛美(明治大学,大阪公立大学):オンライン担当
  • 三牧 順子(明治大学):会場運営担当
  • 李 洸昊(早稲田大学):会計担当

アドバイザー

  • 小林 尚朗 (明治大学)
  • 笹岡 雄一 (明治大学)
  • 長畑 誠  (明治大学)
  • 源 由理子 (明治大学)

*役職内の並び順は50音順

第33回全国大会・実行委員会
実行委員長:島田剛(明治大学)

関連記事

インタビュー