
広島支部(2022年11月)
2022年度活動報告 本年度、九州大学と共同で西日本地域の国際開発・協力に関わる研究者、実務者、学生を集めて議論するJASID第9回西日本地区研究発...
Recent Updates
2022年度活動報告 本年度、九州大学と共同で西日本地域の国際開発・協力に関わる研究者、実務者、学生を集めて議論するJASID第9回西日本地区研究発...
2022年度活動報告 本年度はまず支部長を含む支部体制の交代を行いました。その引き継ぎ作業と共に、コロナ禍およびポストコロナ禍における支部の活動のあ...
2022年度活動報告 関西支部では国際開発・国際協力に関するさまざまな分野の専門家を招聘し、現在世界的な問題となっているコロナ禍、また、ポストコロナ...
今年度は、研究部会の最終年度として、『国際開発研究』第31巻第1号の特集「人の移動と開発」に4編を投稿した。 『人の移動と開発』研究部会代表:田中雅...
第11回研究会 日時: 2022年7月27日(水曜)19:00~21:00 場所: オンライン スケジュール 19:00–19:45『C...
2021年10月~2022年9月 「ODAの歴史と未来」研究部会の2022年度の活動は、下記のように四回の研究会の実施と、オーラルヒストリー調査を実...
活動報告 春季大会(2022年6月18日)では、「開発のレジリエンスとSDGs」研究部会による第3回目のラウンドテーブルを実施した。本研究部会におい...
「子どもの安全保障への開発アプローチ」研究部会では、「人間の安全保障」について、子どもに焦点を絞った「子どもの安全保障」の概念について議論し、研究部...
活動2年目を迎えた、本研究部会の本年度の活動計画を報告させていただきます。 昨年度は、当研究部会のメンバーを中心に第31回全国大会、第22回春季...
2022年度の活動実績 2022年度は、オンラインによる研究会を5回開催した。第1回は、2021年10月10日にオイシックス・ラ・大地株式会社ソーシ...
初年度である2022年度は、「アフリカ・アジアにおけるものづくり」に関して、合計で3回(3月、5月、8月)の研究部会を開催しました。さまざまな分野の...
Activity Report in the FY 2022 (Oct. 2021-Sept. 2022) IDSSP (Innovation an...
活動報告(2021年10月~2022年9月) 2021年10月研究部会として発足、準備・実行体制を整えて、2022年3月より活動開始しました。以下、...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
第23回春季大会報告 第23回春季大会は2022年6月18日(土曜)に、福岡県立大学を開催校としてオンライン(Zoom)で実施されました。 福岡県立...
2022年度春季大会のポスターセッションでは、16件の意欲的な研究報告がありました。オンライン開催を考慮して、昨年度の全国大会に引き続き、今回もビデ...
今年の国際開発学会・全国大会を12月3日(土曜)および4日(日曜)に、明治大学(お茶の水・駿河台キャンパス)で開催させていただけることになりました(...
2022年6月18日に福岡県立大学を中心に準備してきた第23回春季大会が成功裏に終了した。 2022年の第33回全国大会は、12月3、4日に、明治大...
現在、第31巻第1号の印刷・発送をしています。この原稿を読んでいただいている時にはお手元に届いているころかもしれません。 今号は当初、原稿がなかなか...
グローバル連携委員会では、以前にお伝えしましたように、2023年2月の刊行を目指して、学会誌編集委員会と連携して学会誌英文号の準備作業を進めています...
活動予定 社会連携委員会では下記の3つの活動が現在、進行中です。 1.「学術研究者による一般の方へのナレッジ共有プロジェクト」 これまで会員、非会...
学部生対象の「第2回国際開発論文コンテスト」の応募論文は6編(和文5編、英文1編、2022年3月時点の所属大学は東京大学、共立女子大学、宇都宮大学、...
活動報告 これまでと同様、春期大会においても「研究×実践」委員会主催のラウンドテーブルを企画した。「災害の現場における実践と研究との連携」 と題し、...
地方展開委員会は、2022年6月18日、第23回春季大会でラウンドテーブルセッション「日本の地域から問い直す国際開発アジェンダ(実践編)」を開催しま...
選挙管理委員会の幹事による、佐藤仁会長のインタビューのYouTube動画を公開しました。 学会のトップページ(https://jasid.org/)...
1.2023年度年会費減額の実施について 4月17日に開催された第112回理事会で、恒久的な会費減額制度の導入が承認されました。 定款細則の関連規定...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
活動報告(2022年4~9月) (1)JASID Tokai 2022 Conference for Young Researchersの開催(予定...
京滋支部は、2022年5月15日(日曜)キャンパスプラザ京都にて、研究報告会をハイブリッド形式にて開催しました。 当日は、9つの研究成果および研究計...