
活動報告『アフリカ・アジアにおけるものづくり』研究部会(202...
「アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会」は、2022年度より設置を認められた。 経済開発にとってばかりでなく、社会開発、人間開発、そして伝統の...
Recent Updates
「アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会」は、2022年度より設置を認められた。 経済開発にとってばかりでなく、社会開発、人間開発、そして伝統の...
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科博士前期課程では、「大学の世界展開力強化事業~アフリカ諸国との大学間交流形成支援~」として「アフリカの潜在力と日本...
世界展開力強化事業の一環として、ダルエスサラーム大学ならびにネルソン・マンデラ科学術大学院大学の教員と協働で、以下のオンライン・シンポジウムを実施し...
Study Group on Manufacturing in Africa and Asia 代表:高橋基樹(京都大学) この研究では、アフリカ・...
去る8月に、以下のとおり第8回「開発と栄養改善」研究部会を実施した。マルチセクターによる栄養改善が国際的に推進されるなか、本部会ではJICAの平岡専...
《2021年7-9月期》 本部会は民間企業、とりわけ日本の中小企業アクター(場合によっては大企業、多国籍企業も含む)がどのような形で「途上国の開発問...