開催案内「松下幸之助国際スカラシップフォーラム」10月12日開...
第20回松下幸之助国際スカラシップフォーラムについてお知らせです。 開催概要『わからなさを追いかけて』 日時:2024年10月12日(土曜)13:3...
Recent Updates
第20回松下幸之助国際スカラシップフォーラムについてお知らせです。 開催概要『わからなさを追いかけて』 日時:2024年10月12日(土曜)13:3...
映画上映会:In Between – In Search of Native Language Spaces『はざまー母語のための場所をさがしてー』...
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型・質的モニタリング・評価手法です。ログフレーム(ロジックモデル、PD...
一般口頭発表 B2:危機と移動の複線経路:移民・難民・避難民 開催日時:6月15日12:45 - 14:45 聴講人数:約50名 座長:柏崎 梢(関...
『韓国国際開発学会(KAIDEC)夏季大会への代表派遣について』 国際開発学会(JASID)は、韓国国際開発学会(KAIDEC)との間で、お互いの年...
関西支部:2024年度6月末活動報告 2024年度、関西支部ではハイブリットによる定期的な研究会の開催を計画しました。 本支部が開催する研究会では、...
『移住と開発』研究部会:活動報告 本研究部会は2024年度において、全国大会でのラウンドテーブルと2回の研究会を開催した。 回を重ねるごとに賛同人が...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
法政大学大原社会問題研究所の共同研究プロジェクト「世界のベーシックインカム運動」公開研究会のご案内です。 ZOOM開催で、参加無料、申し込みの必要は...
会員の佐藤仁(東京大学)です。私がキム・ソヤン会員(韓国・ソガン大学)と共編でとりまとめ、多くの会員に御寄稿いただいた The Semantics ...
笹川平和財団アジア・イスラム事業グループでは、事業実施の柱のひとつとして「多様性豊かな社会の実現」を掲げ、2022年度より「新人流時代の共生社会モデ...
Global Engagement 国際開発のネットワークをアジアに、そして世界に広げる 海外の開発系学会や国際機関との連携、英文誌の発行、国際ワー...
移住と開発に興味のある方たちが集い、議論を行うためのプラットフォームとして、2023年10月より、国際開発学会にて、「移住と開発」研究部会が始動しま...
ラウンドテーブル [1I01] 国際教育開発のシングル・ストーリーを乗り越える:実務者と研究者の出会い直しに向けて 日時:2023年11月11日(土...
グローバル連携委員会では、以下の3つの活動を行いました。 1.北東アジア開発協力フォーラムへの代表者派遣 2023年11月27日(月)にタイのバンコ...
アフリカ・アジアにおけるものづくり Study Group on Manufacturing in Africa and Asia メンバー 代表 ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
研究ワークショップ:アジアの移民政治を考える アジアにおける移民を巡る政治について考察するワークショップとなる。 発表1では、2023年にカンボジア...
本国際シンポジウムでは、日本を含めるアジア太平洋地域における高等教育の未来に着目し、基調講演者のSimon Marginson氏(オックスフォード大...
2023年度活動報告 活動2年目にあたる2023年度は、計4回の研究部会に加え、全国大会でのセッション開催を企画・実施しました。以下に、活動の詳細を...
ラウンドテーブル [C2-01] 人口減少社会と地域社会の持続性:知識創造の社会的仕組みを考える 12:30 ~ 14:30 企画責任者:松岡 俊二...
オンライン公開講座 社会的連帯経済(SSE)の現在とその未来を考える 法政大学大学院連帯社会インスティテュートでは、ILO駐日事務所、(一社)JCA...
活動報告 本研究部会は2022年度にスタートし、2022年3月から12月にかけてオンライン公開研究会を7回実施してきた。全7回の研究会の記録は、HP...
第4回 メコン・ダイアログ 「水・食料・エネルギー・気候変動のネクサス:メコン地域開発の再考」 メコン川はASEAN地域の多くの国にとって食料生産や...
東北大学大学院教育学研究科学術ウェビナーシリーズ・第3回 Education and Caring for the Well- being of Y...
A. 一般口頭発表 A-1. 教育 発表題目と発表者 (報告:山田 肖子) A-2. Community このセッションには対面で20名、オンライン...
企画セッション B-2.ウクライナ紛争と中東・北アフリカ地域の食糧不安・危機――レバノン・エジプト・チュニジアの事例より 発表題目と発表者 第33回...
ラウンドテーブル C-1.授業という開発実践 ー わたしたちはどんな「人材」を「育成」するのか 発表者 (報告:池見 真由) C-2.Adaptiv...