第8回「アフリカ・アジアものづくり研究部会」10月7日開催(会...
神の克服か、家畜化か?―原材料階級とネットビジネスの社会学 次回研究会を来月、10月7日(土曜)に開催致します。今回は、一橋大学名誉教授・武蔵大学客...
Recent Updates
神の克服か、家畜化か?―原材料階級とネットビジネスの社会学 次回研究会を来月、10月7日(土曜)に開催致します。今回は、一橋大学名誉教授・武蔵大学客...
社会的連帯経済(SSE)の国際的制度化と日本の課題 9/5特別公開セミナーでは、「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関...
2021年6月に文教大学で開催された国際開発学会第22回春季大会実行委員会では、同大会の残余資金を活用して、東日本大震災とコミュニティーの対応に関す...
『中米の子どもたちの算数・数学の学力向上への挑戦-国際協力に捧げた30年-』 令和5年度第3回国際協力トークライブのご案内です。今回は、JICAの教...
大阪大 X 国連 未来社会フォーラム 第6回 大阪大学サイバースポーツコンプレックスシンポジウム 「誰一人取り残されない社会を構築する」 車椅子ヨガ...
NEDOオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)は、オープンイノベーションを創出することを目的とし、スタートアップ企業によるピッチイ...
パーム油は、世界で最も生産されている植物油ですが、原料であるアブラヤシ栽培による環境破壊や人権問題などへの懸念から、先進国企業を中心に持続可能なパー...
2015年3月に武力衝突が激化し、イエメン全土が大規模な人道危機に陥ってから、今年で9年目になります。 長期化した人道危機下にあるイエメンでは、人口...
「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関連の活動と最新情報」 2023年9月5日(火曜)17:30~19:00(JST)...
EDU-Portニッポンでは今年の教育協力ウィークで「文部科学省『日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)』All Japanの協働フォーラ...
国際協力機構(JICA)、開発コンサルタント協力企業、教育協力NGOネットワーク(JNNE)の共催により「第3回教育協力ウィーク」を2023年9月7...
下記、【小5~高校生対象】のオンラインセミナーのご案内です。 ご家族、ご親戚、ご友人で該当する方がいらっしゃればぜひご案内ください。 親子でのご参加...
今般、JICA緒方貞子平和開発研究所はUNDPと共同で、暴力的過激主義防止(PVE)のための新たな研究成果を活用し、主要な政策立案者と実務者を一同に...
SRIDジャーナル第25号発行のご案内 昨年9月から検討されてきた開発協力大綱の改定は、本年6月に閣議決定されました。 開発協力大綱はODAの計画、...
JICA能力強化研修「金融包摂と貧困削減:インクルーシブビジネスの促進に向けて」コース (オンライン開催-時差はありますが海外からの参加も可能です)...
立教大学/シャンティ国際ボランティア会の三宅隆史です。 緊急人道支援学会の設立にあたり、9月12日に創設記念集会及び設立総会を下記の通り、ハイブリッ...
一般口頭発表 [A1] Education(個人・英語) 9:30 〜 11:30 座長: Kazuhiro Yoshida(Hiroshima U...
企画セッション [C1-01] ブックトーク 企画責任者・モデレーター 学会誌編集委員会・ブックトーク担当:佐藤 寛(開発社会学舎)、島田 剛(明治...
ラウンドテーブル [C2-01] 人口減少社会と地域社会の持続性:知識創造の社会的仕組みを考える 12:30 ~ 14:30 企画責任者:松岡 俊二...
今年の全国大会は、11月11日(土曜)・12日(日曜)に上智大学四ツ谷キャンパスで開催します。 1.テーマ 大会のテーマは「複合的危機下における連帯...
大会組織委員会からのお知らせ(2023年8月) 2023年6月10日に秋田県の国際教養大学(工藤尚悟実行委員長)で開催された第24回春季大会が成功裏...
本委員会では、今年もグローバルフェスタJAPAN2023において、国際協力キャリアセミナーを開催する予定です。 日時は2023年9月30日(土曜)、...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
既報のとおり、2023 年4月23日(日曜)に京都大学稲盛財団記念館にて、京滋支部研究報告会をハイブリッドで開催した。 当日は、学生会員(博士前・後...
活動報告 関西支部では国際開発・国際協力に関するさまざまな分野の専門家を招聘し、世界的な問題となっているコロナ禍、また、コロナ後における国際開発・国...
その後の継続的な公開研究会について、以下、中間報告します。 第8回オンライン公開研究会 テーマ・社会的連帯経済(SSE)の現状と可能性 ~最近の国際...
ラウンドテーブル以降、しばらく研究会を開催できなかったが、7月1日にオンラインの研究会を開催した。 テーマは「神戸有機農家チームbio creato...
群馬県で現場体験! 1泊2日中之条町フィールドワーク+PCM研修 「グローカルな仲間たち」では、国際協力(村落開発・貧困削減)と日本の地域づくり(地...