保護中: 【会員限定】総会議事録(第34回)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Recent Updates
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Tokai Branch 支部長:梅村哲夫(名古屋大学) 支部の目的と期待される成果 本支部は東海地区(愛知、...
第4回・国際開発論文コンテスト 国際開発及び国際協力に関心を持つ学生の人材育成という観点から、学部生の研究を奨...
学部論文を対象とした第3回国際開発論文コンテストで優秀論文賞を受賞した方々の「受賞の言葉」です。 これまでは学...
地方展開委員会 2023年度活動報告(2023年11月) 2023年6月10日に国際教養大学を開催校として実施...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023年度活動報告(Oct. 2022-Sept. 2023) This year will be the ...
研究部会概要 「人間の安全保障(human security)」の概念は、国家の安全保障を補完するものとして、...
2023年活動報告 学会の全国大会・春季大会においてラウンドテーブルの開催をそれぞれ1回ずつ行った。 全国大会...
2021年6月に文教大学で開催された国際開発学会第22回春季大会実行委員会では、同大会の残余資金を活用して、東...
第24回春季大会報告 第24回春季大会は2023年6月10日(土曜)に、秋田市文化創造館にて開催されました。当...
一般口頭発表 [A1] Education(個人・英語) 9:30 〜 11:30 座長: Kazuhiro ...
企画セッション [C1-01] ブックトーク 企画責任者・モデレーター 学会誌編集委員会・ブックトーク担当:佐...
ラウンドテーブル [C2-01] 人口減少社会と地域社会の持続性:知識創造の社会的仕組みを考える 12:30 ...
[PL] プレナリーセッション [PL-01] 世代間のつながりとサステイナビリティ – 何を引き...
第24回春季大会において、柴田英知会員に優秀ポスター発表賞を、玉村優奈会員に優秀ポスター発表奨励賞を授与 第2...
国際開発に関心を持つ学部生の人材育成を目的とする「第3回国際開発論文コンテスト」について報告致します。 募集期...
大会組織委員会からのお知らせ(2023年8月) 2023年6月10日に秋田県の国際教養大学(工藤尚悟実行委員長...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
第34回全国大会HPが公開されました 大会HP:https://confit.atlas.jp/guide/e...
国際開発学会では、全国大会・春季大会で発表申し込みを行えるのは会員(正会員、学生会員、名誉会員)のみとなってお...
茨城大学の野田と申します。この度、SDGsの各分野でご活躍の第一線の多くの学会員にご執筆をいただき、拙編著『S...
春季大会が終わったばかりですが、今年度の国際開発学会第34回全国大会につきまして、ご連絡を差し上げます。以下の...
まもなく開催まで1週間ほどとなりました。今大会には、約200名の皆さまにご参集頂く予定です。 加えて、国際教養...
先日行われた次期(第12期)1号理事候補選挙の結果を踏まえ、下記19名の会員から了承を得られましたので、第12...
会長の佐藤仁です。常日頃、学会へのご支援に感謝申し上げます。 本日は私事で恐縮ですが、拙著『争わない社会』刊行...
The 24th JASID Spring Conference 世代間のつながりとサステイナビリティ:何を引...
学部生を対象とした第3回国際開発論文コンテストの応募を3月24日に締め切りました。 ご協力頂きました学会員の皆...
第24回春季大会(2023年6月10日・11日)の情報更新、及び参加登録についてのお知らせです。 1.参加登録...