
2022年度『国際開発学会賞』作品公募(6月30日まで)
2022年度の学会賞の候補作品を公募します。2020年1月1日から2022年6月30日までに公表された国際開発学会員の著作または学術論文が審査の対象...
Recent Updates
2022年度の学会賞の候補作品を公募します。2020年1月1日から2022年6月30日までに公表された国際開発学会員の著作または学術論文が審査の対象...
東京大学東洋文化研究所では、下記の要領でグローバルアジア研究に従事する助教を募集しています。開発学会の会員に限らず、広くお声がけいただければ幸いです...
国際協力と地域づくりの融合を推進している「グローカルな仲間たち」では、これまで国際協力の定番ツールPCMの研修を国内事例で実施してきました。 国内の...
京都大学大学院農学研究科では、このたび、下記の要領により、新たに教員を募集することとなりました。 募集要項 採用職名:教授 所属:生物資源経済学専攻...
東洋大学国際学部国際地域学科では、下記のとおり教員公募を行います。応募締め切りは4月18日(書類必着)です。ご関心ありましたら詳細をご確認のうえ、ぜ...
国際開発論文コンテスト2022を実施致します。対象は2022年3月時点で学部生が書かれた論文で、国際開発学会員の推薦が必要です。 応募締切は2022...
2022年度活動予定 2022年度(2021年10月~2022年9月)における、JASID東海支部の活動予定は次のとおりです。 1 名古屋大学国際開...
夏以降、賞選考委員会の業務が本格化してきました。 今年度の学会賞の公募が6月末を締め切りに進められ、その後、秋口から選考審査を進めてきました。11月...
公募しておりました学生幹事について、下記4名が選考・承認されました。 選挙管理委員の幹事として活動していきますので、よろしくお願いいたします。 「選...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
国際開発学会・学生会員のみなさま 去年の12月より、新しく第11期執行部が組織されました。今期の選挙管理委員会の活動として、学会理事の仕事および理事...
2021年度の学会賞の候補作品を公募します。2019年1月1日から2021年6月30日までに公表された国際開発学会員の著作または学術論文が審査の対象...
『国際開発学会賞』について 種類 以下の4つの賞を設けています。 学会賞 国際開発の分野での極めて優れた研究で、国際開発研究の発展に重要な学術的貢献...