オンラインセミナー「アフリカ熱帯林の住民参加型マネジメントの模...
アフリカ熱帯林の住民参加型マネジメントの模索:実践研究プロジェクトの試みから 第66回環境社会学会大会 研究活動委員会企画セッション 森林資源(野生...
Recent Updates
アフリカ熱帯林の住民参加型マネジメントの模索:実践研究プロジェクトの試みから 第66回環境社会学会大会 研究活動委員会企画セッション 森林資源(野生...
MSC実施の留意点である、質的インタビュー技術の習得を目的とした、中級・インタビュー編を開催いたします。奮ってご参加ください。 MSC(モスト・シグ...
オンライントーク『地域研究へのアプローチ』第12回 「ハブとしてのスラムと大湖地域の移動民——ウガンダ・カンパラでの都市人類学の調査とその経験」 『...
一般社団法人 海外コンサルタンツ協会(通称:ECFAエクファ)では、ODAプロジェクトの現場の最前線で働く「開発コンサルタント」の役割と活動について...
活動報告 昨年度に引き続き、グローバルフェスタにて国際開発のキャリアセミナーを開催しました。10月2日(日曜)にオンラインで開催されました。佐藤仁会...
2022年度活動報告 本年度はまず支部長を含む支部体制の交代を行いました。その引き継ぎ作業と共に、コロナ禍およびポストコロナ禍における支部の活動のあ...
Activity Report in the FY 2022 (Oct. 2021-Sept. 2022) IDSSP (Innovation an...
活動報告(2021年10月~2022年9月) 2021年10月研究部会として発足、準備・実行体制を整えて、2022年3月より活動開始しました。以下、...
世界銀行では、一次産品46品目の価格データを毎月1回(ピンクシート)、市場分析と見通しを毎年4月と10月(一次産品市場の見通し Commodity ...
東洋大学国際共生社会研究センターでは、SDGsをテーマにCeSDeS Open Seminar on SDGsを定期的に開催しています。次回は、『「...
前回のオンラインセミナー(https://note.com/ecfa/n/n6cd809c92286) の参加者によるフィードバックを基に、ソフトパ...
移住女性とSDGs:「妊娠・出産への対応力」向上オンラインセミナー 開催概要 日時:2022年11月17日(木曜)13:00-15:30 対象:自治...
移民の子どもの教育は、日本社会への統合のための日本語教育が重視され、母語および出身国の公用語など母国語を学ぶ権利は軽視されがちです。 「子どもの権利...
今回で4回目を迎える好評の公開セミナーです。SDGs、エコなどよりよい社会を作るためのたくさんの方法がTVやスマホを通じて流れてきます。しかし、「自...
このたび社会連携委員会は、グローバルフェスタJAPAN2022内で「国際開発キャリアセミナー」を開催します。若手の方向けですので、ご担当の学生さんな...
日本でもビジネスにおける「人権」の重要性が指摘され始めていますが、オランダの児童労働デューデリジェンス法、欧州委員会の環境・人権に関するデューデリジ...
この度、国際開発センター(IDCJ)では以下のワークショップを開催致しますので、ご関心がございましたらご参加をご検討ください。 好評をいただいでてい...
この度、国際開発センター(IDCJ)では以下のワークショップを開催致します。ご関心がございましたらご参加をご検討ください。 なお、IDCJ評価ではユ...
詳しくはこちらをご参照ください。 https://jasid.org/news/20220925-idssp-jasid/?lang=en
この度、国際開発センター(IDCJ)では、誰でも必ずわかる!と好評をいただいている『プロフェッショナル統計分析ワークショップ』を12月に開催すること...
今回は、40年近くにわたり開発コンサルタントとして、多数のODAプロジェクトに従事してきた(株)レックス・インターナショナル会長、橋本強司氏をゲスト...
「COP27(適応のCOP)に向けた気候変動枠組条約第56回補助機関会合(SB56)結果と適応施策・ファイナンスの最新動向~誰一人取り残さない適応策...
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型・質的モニタリング・評価手法です。ログフレームのような事前設定の指標...
神戸情報大学院大学(KIC)は、8月27・28日にチュニジア国にて開催される「第8回アフリカ開発会議(TICAD8)」を祝し、神戸とアフリカの繋がり...
グローバル連携委員会では、以前にお伝えしましたように、2023年2月の刊行を目指して、学会誌編集委員会と連携して学会誌英文号の準備作業を進めています...
国際開発研究者協会(SRID)は、近い将来、国連機関で働きたいと強く希望している若い人達を対象として、すぐに役立つ「開発協力の枠組み」(Countr...
SDGs、エコなどよりよい社会を作るためのたくさんの方法がTVやスマホを通じて流れてきます。しかし、これらが「運動」という観点から語られることはほと...
今回は、見過ごされがちな大きな温室効果をもち、排出の大幅増加も予測されるフロン・メタン等の削減に向けて、動き出した世界・日本の今とこれからをテーマに...
いつもお世話になっております。 7月30日(土曜)に、アジア経済研究所、持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)、早稲田大学...
『地域研究へのアプローチ——グローバル・サウスから読み解く世界情勢——』(2021 年3月発行、ミネルヴァ書房)は、地域研究の教科書として作られまし...