開催案内(会員・一般):JICA×YNU連携講座「現場から考える国際開発協力」2025

国際開発学会のみなさま
平素より大変お世話になっております。
横浜国立大学大学院に所属しております、八郷真理愛と申します。
10月12日開講 JICA×YNU 実践型講座「現場から考える国際開発協力」募集開始のご案内をお送りいたします。みなさま、ふるってご応募下さい。
本気で開発課題に挑む2ヶ月!
JICAと横浜国立大学の連携の下、国際開発協力のリアルを実践的に体感するワークショップを開催します。
開発途上国が直面する現実課題に向き合い、課題に対処する手段としてのODAの事業企画案を策定する、実戦さながらの演習プログラムです。
舞台となる国は、昨年に引き続き、バングラデシュ!
今年度は、JICAバングラデシュ事務所が実際に検討中の地方行政、都市交通、廃棄物の3つの課題に焦点を定めに、JICA全面協力の下、チームに分かれて取り組んでゆきます。
JICA関係者の方々による講義・フィードバックが充実しているほか、国際開発協力に興味のある仲間と出会える機会にもなります!
横浜国立大学の学生のみならず、他校の学生も参加可能なインターカレッジの講座となっています。
講座の詳細は、下記サイトをご覧ください。
■JICAサイト:
https://www.jica.go.jp/domestic/yokohama/information/event/1571822_23965.html
なにかご不明点がありましたら以下までお問い合わせください。
■JICA×YNU連携講座運営: jicaynu[at]gmail.com
■八郷連絡先:hachigo-maria-sn[at]ynu.jp
(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
どうかよろしくお願いいたします。
横浜国立大学大学院 八郷真理愛