1. HOME
  2. ブログ
  3. ニューズレター
  4. NL33巻2号 [2022.05]
  5. 『アフリカ・アジアにおけるものづくり』研究部会(2022年5月)
WHAT'S NEW

Recent Updates

NL33巻2号 [2022.05]

『アフリカ・アジアにおけるものづくり』研究部会(2022年5月)

活動報告

「アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会」では、2022年3月11日(金曜)に第1回研究部会を開催いたしました。本研究会は始まったばかりということもあり、成熟した研究・分析の結果のみならず、今後さらに発展させようとする計画段階の研究の発表も呼びかけ、多岐にわたる報告が行われました。

当日は30名が参加し、活発な議論がなされました。「ものづくり」をテーマに質疑を通じて多角的な視点が提示され、大学院生や若手研究者を含めた研究者間の交流にも繋がりました。研究部会はできる限り頻繁に開催し、学会の内外で、ものづくり研究のすそ野の広がりに繋げていければと願っています。

本研究部会の概要は以下の通りです。

  • 開催日時:2022年3月11日(金曜)9:30~15:30
  • 実施方法・場所:Zoomとオンサイト(京都大学稲盛財団記念館3階中会議室)のハイブリッド。

発表内容

  • 「南アフリカにおける『ものづくり』とカイゼンを促進する要素」
    神公明(JICA緒方貞子平和開発研究所 専任参事)
  • 「東南アジア洋上の船舶労働: 言語能力・入職経路・労働環境」
    町北朋洋(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)(有本寛、坪田建明との共同研究)
  • 「アフリカにおける社会的遺児のキャリア形成と職業訓練」
    朴聖恩(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 博士課程)
  • 「COVID-19がインフォーマルなものづくり事業者に与えた経済的影響-ケニアの首都ナイロビに注目して-」
    松本愛果(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 博士課程)
  • 「ウガンダ都市インフォーマル金属加工業における知識の構成-ものと人の関係に着目して-」
    山崎裕次郎(名古屋大学大学院国際開発研究科 博士後期課程)

活動予定

※第2回の研究会は、5月28日(土曜)を予定しています。

『アフリカ・アジアにおけるものづくり』研究部会
副代表 井手上和代(明治学院大学)

関連記事

インタビュー