【会員限定】入退会員のお知らせと会員数動向(2021年11月)

第219回・常任理事会承認

(順不同・敬称略)

正会員

保希未子(八千代エンジニヤリング株式会社)、佐川徹(慶應義塾大学)、波佐間逸博(東洋大学)、孫暁剛(静岡県立大学)、渡邉さやか(慶応義塾大学大学院)

学生会員

Al Muizzuddin Fazaalloh(名古屋大学大学院)、Chantha Hor(名古屋大学大学院)、CHUNG TRINH THI(名古屋大学大学院)、菅野智子(横浜国立大学大学院)、KAZIA YESMEN(横浜国立大学大学院)、牛夢婷(横浜国立大学大学院)、小椋菜津子(神戸大学大学院)、侯テイ玉(お茶の水女子大学大学院)、宮村侑樹(大阪大学大学院)、呉育潔(ハワイ大学)、イダ 侑子(ハワイ大学マノア校)


第220回・常任理事会承認

正会員

佐藤洋史(国際協力機構)、川辺了一(国際協力機構)、重冨真一(明治学院大学)、矢野泰雅(国際協力機構)

学生会員

小関 創太(拓殖大学)、Nguyen Thanh Van(上智大学)、HADDIS Solomon(GRIPS)、KIM Seil(神戸大学大学院)、NAKASATO Lauren Noelani(早稲田大学大学院)、徐 聞天(横浜国立大学)、KIM Yoonjung(国際基督教大学)、SOUBEIGA Abdoul-Karim(神戸大学大学院)、正延憲人(神戸大学大学院)、PHAM Thu(神戸大学大学院)、劉子瑩(神戸大学大学院)、金恩昊(神戸大学大学院)、李淑敏(神戸大学大学院)、Daas Yousuf(神戸大学大学院)、レイテ ダルモン ダニロ(神戸大学大学院)


第221回・常任理事会承認

正会員

五十嵐和代(なし)、岩本あき子(株式会社アルメックVPI)、中島朋子(UNICEF)、長谷部貴俊(日本イラク医療支援ネットワーク)、中村ひかり(個人事業主)、重本彰子(早稲田大学)、近藤裕基(NPO法人/名古屋大学)、山本シャーリ(甲南大学)、縄田浩志(秋田大学)、鈴木麻衣(一般財団法人国際開発機構)、吉川成美(県立広島大学)、大橋弘明(立命館大学)、佐藤 勝正(国際協力機構)、Stewart Jennifer(ECC本社)、楯晃次(株式会社 EMA)、渡辺裕史(国際協力機構)

学生会員

吉 心語(神戸大学大学院)、藤田茜(神戸大学大学院)、松原直輝(東京大学大学院)、井川摩耶(東京大学大学院)、小塩若菜(大阪大学)、坂井華海(熊本大学)、森本佳月(法政大学)、JUMAMUDUN UULU Ernis(立命館大学 国際関係学部)、ZHAKISHOV Akylbek(立命館大学 国際関係学部)、SAYSANAVONGPHET Phonepaseuth(立命館大学 国際関係学部)、KEOBOUNPHAN Nittaya(立命館大学 国際関係学部)、VANH Leego(立命館大学 国際関係学部)、PECH Sophany(立命館大学 国際関係学部)、VANNSOK Vansakd(立命館大学 国際関係学部)、TENZIN Karma(立命館大学 国際関係学部)、LHAMO Sangay(立命館大学 国際関係学部)、AMINATH Naufa Rushdi(立命館大学 国際関係学部)、HASSAN Nawaaf(立命館大学 国際関係学部)、BHATT Santosh Kumar(立命館大学 国際関係学部)、ADHIKARI Sanjaya(立命館大学 国際関係学部)、AKUMBUTUM Andrew Abadeka(立命館大学 国際関係学部)、DERY Alfred Batiernye(立命館大学 国際関係学部)


退会者

加藤 涼、伊藤 かおり、高田 美穂、西村邦雄、三上恵美子、鹿野和子、大西翔、谷口 裕亮、薮兼 忠昭、福田 幸正、市村 富保、李 春紅、井関 ふみこ、田中 佑里恵、和気 邦夫、宮本 健吾、湯浅 岳史、三宅 浩太、CHAKMA Swarnali、押谷 一、マカリンタル レブ・ニッコ、榎井克明、Ho An


会員数

合計:1619名(2021 年 11 月 10 日現在)

(内訳:正会員 1437名、名誉会員 8 名、学生会員 174名)

*第 221回常任理事会で入会承認し、会費納入をした方を含む。


住所など不明会員について

以下の会員は住所などが不明となっており、現在連絡が取れない会員の方々です。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご本人に本部事務局まで連絡するようお伝えください。よろしくお願い申し上げます。(以下、敬称略)

西田(宇山)かや子、島野涼子、堀江新子、吉野文雄、草苅康子、受田宏之、荒木真衣、工藤正樹、梅野知子、姫野麻美、中田志郎、上野修平、長島聡、根来宏行、神福壽子、宮澤尚里、服部敦、小林久子、松田教男、田中智章、SHAH THAKURI Sunil、間宮優人、山縣弘照、梶由利子、NGUYEN THI NGOC    Lien、PURI Bhakta kumar、TRINIDAD Dennis、QUTUBUD DEEN Molla Ahmad、會田篤敬、温淞翔、ティパヤライ・カティカー、MUTAQIN Dadang Jainal、フィッシャー樹里、HUTAGALUNG Binson、伊藤幸代

本部事務局
事務局長志賀 裕朗(JICA研究所)




国際開発学会ニューズレター(Vol. 32, No. 3)を発行

最新のニューズレター (Vol. 32, No. 3)をお届け致します。

Webサイトに引き続き、ニューズレターもリニューアルいたしました。会員以外の方にも学会活動が見えるよう、今号からはWebでお届けします。

第22回春季大会(文教大学オンライン大会)の開催報告、第32回全国大会(金沢大学)の開催案内、委員会・支部・研究部会からのお知らせ等を掲載しております。

【会員限定】の表示があるコンテンツにはパスワードを掛けており、会員システム内でご案内しております。

ニューズレターVol. 32 No. 3




【会員限定】ニューズレター

当ページに掲載の情報の開示先は学会員限定となります。学会メンバー以外への配布は固くお断りいたします。

第35巻(FY2024)

Vol. 35 No. 2 (***. 2024) (HTML, PDF) 第25回・春季大会セッション報告
Vol. 35 No. 1 (Feb. 2024) (HTML, PDF) 第34回・全国大会セッション報告

第34巻(FY2023)

  • Vol. 34 No. 4 (Nov. 2023) (HTML, PDF)
  • Vol. 34 No. 3 (Aug. 2032) (HTML, PDF) 第24回・春季大会セッション報告
  • Vol. 34 No. 2 (May. 2023) (HTML, PDF)
  • Vol. 34 No. 1 (Feb. 2023) (HTML, PDF) 第33回・全国大会セッション報告

第33巻(FY2022)

  • Vol. 33 No. 4 (Nov. 2022) (HTML, PDF)
  • Vol. 33 No. 3 (Aug. 2022) (HTML, PDF) 第23回・春季大会セッション報告
  • Vol. 33 No. 2 (May. 2022) (HTML, PDF)
  • Vol. 33 No. 1 (Feb. 2022) (HTML, PDF) 第32回・全国大会セッション報告

第32巻(FY2021)

  • Vol. 32 No. 4 (Nov. 2021) (HTML, PDF)
  • Vol. 32 No. 3 (Aug. 2021) (HTML, PDF)
  • Vol. 32 No. 2 (May. 2021)
  • Vol. 32 No. 1-Annex (Mar. 2021) 第31回・全国大会セッション報告
  • Vol. 32 No. 1 (Mar. 2021)

第31巻(FY2020)

  • Vol. 31 No. 4 (Nov. 2020)
  • Vol. 31 No. 3 (Aug. 2020)
  • Vol. 31 No. 2 (May. 2020)
  • Vol. 31 No. 1-Annex (Feb. 2020) 第 30 回記念・全国大会セッション報告
  • Vol. 31 No. 1 (Feb. 2020)

第30巻(FY2019)

  • Vol. 30 No. 4 (Nov. 2019)
  • Vol. 30 No. 3-Annex (Aug. 2019)
  • Vol. 30 No. 3 (Aug. 2019)
  • Vol. 30 No. 2 (May. 2019)
  • Vol. 30 No. 1-Annex (Feb. 2019) 第29回・全国大会セッション報告
  • Vol. 30 No. 1 (Feb. 2019)

第29巻(FY2018)

  • Vol. 29 No. 4 (Nov. 2018)
  • Vol. 29 No. 3 (Aug. 2018)
  • Vol. 29 No. 2 (May. 2018)
  • Vol. 29 No. 1-Annex (Feb. 2018) 第28回・全国大会セッション報告
  • Vol. 29 No. 1 (Feb. 2018)

第28巻(FY2017)

  • Vol. 28 No. 4 (Oct. 2017)
  • Vol. 28 No. 3 (Jul. 2017)
  • Vol. 28 No. 2 (Apr. 2017)
  • Vol. 28 No. 1 (Jan. 2017)

第27巻(FY2016)

  • Vol. 27 No. 4 (Oct. 2016)
  • Vol. 27 No. 3 (Jul. 2016)
  • Vol. 27 No. 2 (Apr. 2016)
  • Vol. 27 No. 1 (Jan. 2016)

第26巻(FY2015)

  • Vol. 26 No. 4 (Oct. 2015)
  • Vol. 26 No. 3-Annex (Jul. 2015) 第16回・春季大会セッション報告
  • Vol. 26 No. 3-1 (Jul. 2015)
  • Vol. 26 No. 2 (Apr. 1990)
  • Vol. 26 No. 1 (Jan. 2015)

第25巻(FY2014)

  • Vol. 25 No. 4 (Oct. 2014)
  • Vol. 25 No. 3-Annex (Jul. 2014) 第15回・春季大会セッション報告
  • Vol. 25 No. 3-1 (Jul. 2014)
  • Vol. 25 No. 2 (Apr. 2014)
  • Vol. 25 No. 1-Annex (Jan. 2014) 第24回・全国大会セッション報告
  • Vol. 25 No. 1-1 (Jan. 2014)

第24巻(FY2013)

  • Vol. 24 No. 4 (Oct. 2013)
  • Vol. 24 No. 3-Annex (Jul. 2013) 第14回・春季大会セッション報告
  • Vol. 24 No. 3-1 (Jul. 2013)
  • Vol. 24 No. 2 (Apr. 2013)
  • Vol. 24 No. 1-Annex (Jan. 2013) 第23回・全国大会セッション報告
  • Vol. 24 No. 1-1 (Jan. 2013)

第23巻(FY2012)

  • Vol. 23 No. 4 (Oct. 2012)
  • Vol. 23 No. 3-Annex (Jul. 2012) 第13回・春季大会セッション報告
  • Vol. 23 No. 3-1 (Jul. 2012)
  • Vol. 23 No. 2 (Apr. 2012)
  • Vol. 23 No. 1 (Jan. 2012)

第22巻(FY2011)

  • Vol. 22 No. 4 (Oct. 2011)
  • Vol. 22 No. 3 (Jul. 2011)
  • Vol. 22 No. 2 (Apr. 2011)
  • Vol. 22 No. 1 (Jan. 2011)

第21巻(FY2010)

  • Vol. 21 No. 4 (Oct. 2010)
  • Vol. 21 No. 3 (Jul. 2010)
  • Vol. 21 No. 2 (Apr. 2010)
  • Vol. 21 No. 1 (Jan. 2010)

第20巻(FY2009)

  • Vol. 20 No. 4 (Oct. 2009)
  • Vol. 20 No. 3 (Jul. 2009)
  • Vol. 20 No. 2 (Apr. 2009)
  • Vol. 20 No. 1 (Jan. 2009)

第19巻(FY2008)

  • Vol. 19 No. 4 (Oct. 2008)
  • Vol. 19 No. 3 (Jul. 2008)
  • Vol. 19 No. 2 (Apr. 2008)
  • Vol. 19 No. 1 (Jan. 2008)

第18巻(FY2007)

  • Vol. 18 No. 4 (Oct. 2007)
  • Vol. 18 No. 3 (Jul. 2007)
  • Vol. 18 No. 2 (Apr. 2007)
  • Vol. 18 No. 1 (Jan. 2007)

第17巻(FY2006)

  • Vol. 17 No. 4 (Oct. 2006)
  • Vol. 17 No. 3 (Jul. 2006)
  • Vol. 17 No. 2 (Apr. 2006)
  • Vol. 17 No. 1 (Jan. 2006)

第16巻(FY2005)

  • Vol. 16 No. 4 (Oct. 2005)
  • Vol. 16 No. 3 (Jul. 2005)
  • Vol. 16 No. 2 (Apr. 2005)
  • Vol. 16 No. 1 (Jan. 2005)

第15巻(FY2004)

  • Vol. 15 No. 4 (Oct. 2004)
  • Vol. 15 No. 3 (Jul. 2004)
  • Vol. 15 No. 2 (Apr. 2004)
  • Vol. 15 No. 1 (Jan. 2004)

第14巻(FY2003)

  • Vol. 14 No. 4 (Oct. 2003)
  • Vol. 14 No. 3 (Jul. 2003)
  • Vol. 14 No. 2 (Apr. 2003)
  • Vol. 14 No. 1 (Jan. 2003)

第13巻(FY2002)

  • Vol. 13 No. 4 (Oct. 2002)
  • Vol. 13 No. 3 (Jul. 2002)
  • Vol. 13 No. 2 (Apr. 2002)
  • Vol. 13 No. 1 (Jan. 2002)

第12巻(FY2001)

  • Vol. 12 No. 4 (Oct. 2001)
  • Vol. 12 No. 3 (Jul. 2001)
  • Vol. 12 No. 2 (Apr. 2001)
  • Vol. 12 No. 1 (Jan. 2001)

第11巻(FY2000)

  • Vol. 11 No. 4 (Oct. 2000)
  • Vol. 11 No. 3 (Jul. 2000)
  • Vol. 11 No. 2 (Apr. 2000)
  • Vol. 11 No. 1 (Feb. 2000)

第10巻(FY1999)

  • Vol. 10 No. 3 (Oct. 1999)
  • Vol. 10 No. 2 (Jun. 1999)
  • Vol. 10 No. 1 (Feb. 1999)

第9巻(FY1998)

  • Vol. 9 No. 2 (Sep. 1998)
  • Vol. 9 No. 1 (May. 1998)

第8巻(FY1997)

  • Vol. 8 No. 4 (Mar. 1998)
  • Vol. 8 No. 3 (Dec. 1997)
  • Vol. 8 No. 2 (Aug. 1997)
  • Vol. 8 No. 1 (May. 1997)

第7巻(FY1996)

  • Vol. 7 No. 4 (Feb. 1997)
  • Vol. 7 No. 3 (Dec. 1996)
  • Vol. 7 No. 2 (Aug. 1996)
  • Vol. 7 No. 1 (May. 1996)

第6巻(FY1995)

  • Vol. 6 No. 4 (Feb. 1996)
  • Vol. 6 No. 3 (Nov. 1995)
  • Vol. 6 No. 2 (Aug. 1995)
  • Vol. 6 No. 1 (Mar. 1995)

第5巻(FY1994)

  • Vol. 5 No. 2 (Nov. 1994)
  • Vol. 5 No. 1 (Aug. 1994)

第4巻(FY1993)

  • Vol. 4 No. 3・4 (Feb. 1994)
  • Vol. 4 No. 2 (Aug. 1993)
  • Vol. 4 No. 1 (Apr. 1993)

第3巻(FY1992)

  • Vol. 3 No. 4 (Jan. 1993)
  • Vol. 3 No. 3 (Nov. 1992)
  • Vol. 3 No. 2 (Aug. 1992)
  • Vol. 3 No. 1 (Jun. 1992)

第2巻(FY1991)

  • Vol. 2 No. 4 (Jan. 1992)
  • Vol. 2 No. 3 (Oct. 1991)
  • Vol. 2 No. 2 (Jul. 1991)
  • Vol. 2 No. 1 (May. 1991)

第1巻(FY1990)

  • Vol. 1 No. 4 (Jan. 1991)
  • Vol. 1 No. 3 (Oct. 1990)
  • Vol. 1 No. 2 (Jul. 1990)
  • Vol. 1 No. 1 (Apr. 1990)

会員専用サイトへのアクセス

会員情報(メールアドレス・郵便物送付先・所属機関・研究分野)のアップデートや、会費のお支払いについては、以下のリンクボタンより『会員マイページ』にて、お手続きください。




【会員限定】常任理事会議事録(第217・218回)

第217回常任理事会

  • 日時:2021年6月6日(日曜)10時00分~13時00分
  • 方法:オンライン開催
  • 出席者(敬称略):佐藤、高田、山田、池上、川口、小林、佐野、島田、杉田、三重野、松本、志賀、秋保

審議事項

支部・研究部会について

池上総務委員長より、来年度の支部・研究部会の募集につき、これまでのところ研究部会について継続4つ、新規1つの申請があったとの報告があり、理事会に諮ることが承認された。

2022年度会費について

池上総務委員長より、学生会員に対する会費減額措置を来年度も継続すること、途上国/先進国会員という会費区分を撤廃することについて提案があり、承認された。

事業年度と会費年度の分離について

池上総務委員長より、事業年度と会費年度を分離する提案があり、今後も議論を継続していくこととなった。

幹事の追加について

小林研究×実践委員長より、功能会員、狩野会員の幹事就任に関する提案があり、承認された。また、杉田選挙管理委員長より、選挙管理委員会幹事を公募した結果、4名の学生会員から申請があったとの説明があり、4名の幹事就任が承認された。

入会希望者

志賀事務局長より34名の新規入会希望者が紹介され、承認された。また、26名の退会者が報告された。

「人文社会系学協会メーリングリストへのご参加のお願い」への対応について

人文社会系学協会連合連絡会からなされている「人文社会系学協会メーリングリストへの参加のお願い」への対応について志賀事務局長から説明がなされ、審議のうえ、参加の条件や方法について連絡会に改めて確認することとなった。

「ミャンマーにおける人間の安全保障シンポジウム」への協賛依頼への対応について

東京大学主催の「ミャンマーにおける人間の安全保障シンポジウム」への協賛依頼への対応について志賀事務局長から報告があり、承認された。

(報告事項)

宛名不明者一覧

池上総務委員長より、メールアドレス不明者47名について報告があり、不明者の中に常任理事の知っている会員がいる場合、連絡をとって確認していただきたいとの依頼がなされた。

2021年9月末で会費3年未納によって退会処分になる可能性がある会員一覧

池上総務委員長より、9月末で会費3年未納を理由として退会処分になる可能性がある会員が73名いるとの報告があった。

育志賞

三重野賞選考委員長より、育志賞の候補者の選考状況が報告された。

春季大会ポスターセッション表彰の選考

三重野賞選考委員長より、次期春季大会では18件のポスターセッション発表者が予定されており、ビデオセッション形式で全選考委員が評価する方法を採用する旨が報告された。

今年度の学会賞公募

三重野賞選考委員長より、現時点では1件の論文と1件の書籍の応募があったことが報告された。

i-vote選挙管理システム

杉田選挙管理委員長より、選挙管理システム(i-vote)について報告があり、どのような選挙管理システムを採用するかについて今後も検討していくことが説明された。

学会ホームページ改訂

高田広報委員長より、学会ホームページのリニューアルの進捗状況について報告された。

英文学会誌発刊準備

英文学会誌の編集体制の構築や国際諮問委員会の設置にかかる準備状況について報告された。(北村グローバル連携委員長が欠席の為、佐藤会長から報告)


第218回常任理事会

  • 日時:2021年6月30日~7月3日
  • 方法:メールによる開催

審議事項

キム・ソヤン会員がグローバル連携委員会の幹事に就任する案を審議し、理事会に諮ることが承認された。また、7名の新規入会者が承認された。

報告事項

6名の退会者が報告された。

第11期本部事務局長志賀裕朗(JICA研究所)




【会員限定】理事会議事録(第108回)

  • 日時:2021年6月12日11時45分~14時
  • 方法:オンライン開催
  • 出席者:佐藤(会長)、高田、山田(以上、副会長)、池上、川口、北村、小林、佐野、島田、杉田、松本、三重野(以上、常任理事)、伊東、藤掛、小國、萱島、鍋島、佐藤(寛)、岡島、大橋、道中、勝間、澤村、池見、小川、黒田、高橋、山形、(以上、理事)、梅村(以上、支部長)、宮川(学生会員代表)、志賀(事務局長)、秋保(事務局次長)
  • 欠席:岡部、市橋、仲佐、藤山、藤倉、西川(以上、理事)、小池、黒川(以上、支部長)

議題

1)佐藤会長冒頭挨拶

佐藤会長より、林・第22回春季大会実行委員長への大会開催に向けた尽力への御礼が述べられた。また、学会新体制の取り組みについて会長から学会員に対する手紙を発送して説明することを検討しているとの報告があった。

2)第22回春季大会実行委員長からの挨拶

林大会実行委員長から、第22回春季大会はハイブリッド型から全面オンライン型へと開催型式を変更するなどの曲折があったが、無事に253名の登録者を得て無事開催の運びとなったことが報告された。

3)第32回全国大会実行委員長からの挨拶

和田第32回全国大会実行委員長から、金沢大学における第32回全国大会の開催について協力の依頼がなされた。

4)審議事項

(1)幹事の追加について

小林・研究×実践委員長より2名の会員を、杉田選挙管理委員長より4名の学生会員をそれぞれ幹事として、追加したい旨が説明され、承認された。承認された幹事は以下の通り(敬称略)。

研究×実践委員会

  • 狩野剛(ミシガン大学)
  • 功能聡子(ARUN)
選挙管理委員会

  • Fanantenana Rianasoa Andriariniaina(大阪大学大学院人間科学研究科)
  • 松田華織(神戸大学大学院国際協力研究科)
  • 藤山美律(University of Sussex)
  • 神正光(名古屋大学大学院国際開発研究科)

(2)2022年度支部・研究部会について

池上総務委員長より、5月31日が提出〆切であった支部・研究部会の申請について、全ての支部が未提出であること、研究部会については継続4つ、新規1つの申請があったことが報告された。期限内に申請があった5つの研究部会についてはいずれも承認された。ただし、助成額については、来年度の全体予算を検討する際に決定することとした。また、追加申請を実施する旨、報告があった。承認された研究部会は以下の通り(敬称略)。

研究部会名

  • 市場・国家との関わりから考える地域コミュニティ開発(継続・ 3 年目)
  • 代表者:真崎克彦(甲南大学) 副代表者:藍澤淑雄(拓殖大学)
  • アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会 (新規)
  • 代表者:高橋基樹(京都大学) 副代表者:井手上和代(明治学院大学)
  • ODAの歴史と未来 (継続・ 2 年目)
  • 代表者:佐藤仁(東京大学) 副代表者:峯陽一(同志社大学)
  • 開発のレジリエンスとSDGs (継続・2 年目)
  • 代表者:関谷雄一(東京大学) 副代表者:野田真里(茨城大学)
  • 子どもの安全保障への開発アプローチ(継続・ 2 年目)
  • 代表者:勝間靖(早稲田大学) 副代表者:小野道子(東京大学)

(3)2022年度学会費の減免について

池上総務委員長より、2021年度は新型コロナ感染症の影響による状況を鑑み、常勤職についておらず会費滞納をしていない正会員については会費を半額にする減免措置、学生会員については全額免除の措置をとってきた。来年度については正会員、学生会員とも本人から申請があった場合は継続して本措置の対象とする方針であり、定款細則の変更も検討していくとの報告がなされた。

また、正会員(途上国会員)区分(対象者5名)の廃止が提案された。高橋理事から、学生会員の会費減免措置については事務の手間を考慮しつつ対応すべきこと、正会員の減額措置での高齢会員については過去に希望者が少なかったことも勘案し、申請ベースで対応してはどうかとの提案がなされた。

それに対し、池上総務委員長からは、現在70歳以上の会員が約60名おり、一律に30%減免することも検討している旨回答があり、今後総務委員会にて検討していくこととなった。

(4)第23回春季大会について

山田大会組織委員長より、次回春季大会は福岡県立大学に内諾いただいており、6月18日開催を予定しているとの報告がなされ、理事会ではそれを承認した。

(5)優秀ポスター発表賞受賞者について

優秀ポスター発表賞受賞者について:三重野賞選考委員長より、本賞1名・奨励賞2名の合計3名を受賞者として選定する旨の報告がなされた。理事から奨励賞の受賞対象者の1人について、若手奨励を想起させる賞には相応しくないので、別の名称にすべきではないかとの提案がなされた。これに対し三重野委員長からは、内規との関係からすぐに新たな名称の賞を設定することが困難であることと、ポスターセッションの位置づけに関わることなので、今回は、授賞式で奨励賞の趣旨を丁寧に説明することで対応し、別の賞を設けるかどうかについては今後の検討課題としたいとの説明があり、了承された。

5)報告事項

(1)学会誌『国際開発研究』英文特集号の刊行について

北村グローバル連携委員長より理事に対し、編集委員会と国際諮問委員会の委員候補者の推薦の依頼がなされた。

(2)出前講座設置について:

佐野地方展開委員長より、出前講座設置について報告がなされた。

(3)学会HPリニューアルについて

高田広報委員長より、5月に行われたHPのリニューアルについて報告があった。また、4月に実施したアンケ―トの結果、メールでの配信の継続を希望する声が多かったため、今後も現状のまま配信することとなった旨が報告された。

(4)入退会報告

志賀本部事務局長より、34名の入会希望者、26名の退会者について報告があった。また、入会時に2名の推薦者を必須としていることについて、今後もこれを継続していくかどうかを今後議論したい旨が述べられた。これに対して、推薦人制度の廃止については合意するが、何らかの入会審査は行うべきであるとの意見や、会員として守るべき最低限のルール(会費納入等)の遵守を誓約させるべきとの意見が出たため、総務委員会と事務局で検討することとなった。

(5)2021年9月末で3年未納退会になる会員について

池上総務委員長より、3年間会費未納者が56名おり、9月末で退会扱いになることが報告された。また、メールアドレス不明者47名について報告があった。

第11期本部事務局長・志賀裕朗(JICA研究所)




【会員限定】入退会員のお知らせと会員数動向(2021年8月)

第217回常任理事会承認

(順不同・敬称略)

正会員

Asokan Vivek Anand(Institute for Global Environmental Strategies)、菅野拓(大阪市立大学)、佐々木晶子(JETROアジア経済研究所)、佐野耕至(株式会社JIN)、Cosme Gomez Erick(広島女学院大学)、新井慶子(プレトリア大学)、福地健太郎(国際協力機構)、遠藤華英(同志社大学)、石渡幹夫(東京大学大学院/国際協力機構)、森島あやめ(拓殖大学)、石川栄貴(株式会社VSN)、カナル キソル・チャンドラ(ネパール・エリア・リサーチセンター)、タパ マニタ(Ministry of Land Management, Agriculture and Cooperatives)、伊藤優美(株式会社三菱総合研究所)、河田卓(株式会社ナレッジノード)、岩原紘伊(早稲田大学)、原正敏(日本国際協力センター)、深澤良信(九州産業大学)

学生会員

諾明(拓殖大学大学院)、川北菜月(神戸大学大学院)、善波綾花(神戸大学)、廣瀬麻衣(神戸大学大学院)、李影周(滋賀大学)、田中龍真(島根県立大学)、斎藤駿太朗(桜美林大学)、ガルソン ジョセフ・エナク(北海道大学)、Karata Rehema Mussa(名古屋大学大学院国際開発研究科)、八郷真理愛(釧路公立大学)、平尾真菜(神戸大学大学院)、Asmao Diallo(同志社大学大学院)、宇野耕平(神戸大学大学院)須山聡也(東京大学)、鄭翔太(神戸大学大学院)、鈴木志乃香(神戸大学大学院)


第218回常任理事会承認

正会員

山田かおり(JICAケニア事務所(SHEP Biz))、園部裕子(2022年度入会)(香川大学)
平野研(北海学園大学)※再入会

学生会員

山崎裕次郎(名古屋大学大学院)、ZOHRA Khanam(神戸大学)、孟思晨(広島大学)、内山かおり(神戸大学)、石井雄大(神戸大学)


退会者

横山和子、野村真作、中田康雄、佐藤 眞理子、鈴木 進一、平木 俊一、和田 義郎、黒倉 寿、石黒 真美、清原 剛、石山 俊、Alam Md Jahangir、渡辺 一生、Tarannum Tahsin、佐々木夕子、田口 徹、平川 幸子、岡村 恭子、田中 樹、矢野 麻美子、溝淵 真弓、橘田正造、桑垣 隆一


会員数

合計:1,651名(2021 年 6 月 24 日現在)

(内訳:正会員 1,449 名、途上国会員 5 名、名誉会員 8 名、学生会員 189 名)
*第 218 回常任理事会で入会承認をした方を含む。


住所など不明会員について

以下の会員は住所などが不明となっており、現在連絡が取れない会員の方々です。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご本人に本部事務局まで連絡するようお伝えください。よろしくお願い申し上げます。(以下、敬称略)

正会員

鹿野和子、西田(宇山)かや子、松村玲、島野涼子、堀江新子、吉野文雄、草苅康子、服部敦、受田宏之、宮澤尚里、荒木真衣、岩井祐一、後藤潤、工藤正樹、梅野知子、姫野麻美、中田志郎、上野修平、長島聡、根来宏行、神福壽子、朴正美、姜宇哲、大木優利、小林久子、松田教男、小田正規、金澤大介、田中智章、DONG Le、Nguyen Thi Thanh Huyen、佐崎淳子、TEHREEM Chaudhry、ISSIFU Ibrahim、堀内悠里、CHEA Phal、施莉莉、PHON Sokpanya、FAN Jie、チュ・ジンル、SIOSON Erica Paula、谷脇理史、マガル・ティラククマリ、間宮優人、TOWHID Shahrear Kawsar、顧文淵、山縣弘照、梶由利子、LEIVA CARDENAS Favio Sergio、SOK Saran、韋靚、NGUYEN THI NGOC Lien、DUANGPILA Intha、AFZAL Muhammad Tauseef、PURI Bhakta kumar、HO An、髙木梓、TRINIDAD Dennis、QUTUBUD DEEN Molla Ahmad、温淞翔、ティパヤライ・カティカー、MUTAQIN Dadang Jainal、フィッシャー樹里、HUTAGALUNG Binson、伊藤幸代

学生会員

麻田玲、SHAH THAKURI Sunil、池本春美、NAZARI Mohammad Nabi

第11期本部事務局長
志賀 裕朗(JICA研究所)




【会員限定】大会論文集

大会論文集

全国大会

大会名 開催地
リンク先は
大会サイト
実行委員長 開催年月日 論文集(PDF)

第34回全国大会

上智大学 小松太郎 2023年11月11・12日

PW: Sophia2023JASID

第33回全国大会

明治大学
(ハイブリッド)
島田剛 2022年12月3・4日

第32回全国大会

金沢大学
(オンライン)
和田一哉 2021年11月20・21日

第31回全国大会

津田塾大学
(オンライン)
大野泉 2020年12月5・6日

第30回全国大会

東京大学 佐藤安信 2019年11月16・17日

第29回全国大会

筑波大学 関根久雄 2018年11月23・24日

第28回全国大会

東洋大学 北脇秀敏 2017年11月25・26日

第27回全国大会

広島大学 馬場卓也 2016年11月26・27日

第26回全国大会

新潟大学 宮田春夫 2015年11月28・29日

第25回全国大会

千葉大学
アジア経済研究所
石戸光 2014年11月29・30日

第24回全国大会

大阪大学 中村安秀 2013年11月30日~12月1日

第23回全国大会

神戸大学 駿河輝和 2012年12月1・2日

第22回全国大会

名古屋大学 大坪滋 2011年11月26・27日

第21回全国大会

早稲田大学 勝間靖 2010年12月4・5日

第20回全国大会

立命館アジア太平洋大学 三好皓一 2009年11月21・22日

第19回全国大会

広島修道大学 豊田利久 2008年11月22・23日

第18回全国大会

沖縄大学 桜井国俊 2007年11月24・25日

第17回全国大会

東京大学 吉田恒昭 2006年11月25・26日

第16回全国大会

神戸大学 内田康雄 2005年11月26・27日

第15回全国大会

JICA国際協力総合研修所 下村恭民 2004年11月27・28日

第14回全国大会

日本福祉大学 余語トシヒロ 2003年11月29・30日

第13回全国大会

上智大学 佐藤寛 2002年11月30日~12月1日

第12回全国大会

広島大学 松岡俊二 2001年12月1・2日

第11回全国大会

拓殖大学 安田靖 2000年12月2・3日

第10回全国大会

早稲田大学 西川潤 1999年11月27・28日
第9回・全国大会 龍谷大学 河村能夫 1998年10月24・25日 準備中

第8回全国大会

埼玉大学 西野文雄 1997年12月6・7日

第7回全国大会

上智大学 浜田寿一 1996年12月7・8日

第6回全国大会

広島大学 山下彰一 1995年12月2・3日

第5回全国大会

中央大学 斉藤優 1994年12月3・4日
第4回全国大会 名古屋大学 長峰晴夫 1993年12月4・5日 準備中
第3回全国大会 成蹊大学 廣野良吉 1992年11月28・29日 準備中
第2回全国大会 神戸大学 村上敦 1991年11月30日~12月1日 準備中
第1回全国大会 慶應義塾大学 松本三郎 1990年12月1・2日 準備中
設立総会 アジア文化会館 大来佐武郎 1990年2月7日開催 準備中
大会名 開催地 実行委員長 開催年月日 論文集(PDF)

 


春季大会

大会名 開催地 実行委員長 開催年月日 論文集(PDF)
第24回春季大会 国際教養大学
(一部オンライン)
工藤尚悟 2023年6月10日
第23回春季大会 福岡県立大学
(オンライン)
佐野麻由子 2022年6月18日
第22回春季大会 文教大学
(オンライン)
林 薫 2021年6月12日
第21回春季大会 龍谷大学
(オンライン)
斎藤文彦 2020年6月27日
第20回春季大会 陸前高田
グローバルキャンパス
岩渕明 2019年6月15日
第19回春季大会 聖心女子大学 大橋正明 2018年6月2日
第18回春季大会 関西学院大学 村田俊一 2017年6月3日
第17回春季大会 立命館大学 黒川清登 2016年6月11日
第16回春季大会 法政大学 藤倉良 2015年6月7日
第15回春季大会 同志社大学 小山田英治 2014年6月21日
第14回春季大会 宇都宮大学 重田康博 2013年6月8日
第13回春季大会 横浜国立大学 池田龍彦 2012年6月2日
第12回春季大会 埼玉大学 高橋基樹 2011年6月4日
第11回春季大会 北海道大学 大崎満 2010年6月5日
第10回・春季大会 日本大学 水野正巳 2009年6月6日 準備中
第9回春季大会 東京工業大学 大即信明 2008年6月7日
第8回春季大会 東洋大学 北脇秀敏 2007年6月9日
第7回春季大会 山口大学 松井範惇 2006年6月10・11日
第6回春季大会 文教大学 中村恭一 2005年6月11日
第5回春季大会 北九州国際会議場 井村秀文 2004年7月3日
第4回春季大会 国際協力銀行 丹呉圭一 2003年6月27日
第3回特別研究集会 名古屋大学 江崎光男 2002年6月29日
第2回特別研究集会 JICA国際協力総合研修所 加藤圭一 2001年6月13日
第1回特別研究集会 アジア経済研究所 尾村敬二 2000年6月10日
大会名 開催地 実行委員長 開催年月日 論文集(PDF)



【会員限定】各種資料

規程集

    1. 定款
    2. 定款細則
    3. 本部事務局・委員会における委員および幹事等に関する規程
    4. 文書保存規程
    5. ロゴマーク使用規程
    6. 後援等の名義使用に関する取扱い規程
    7. 理事候補者選挙規程
    8. 理事候補者選挙細則
    9. 役員候補選出規程
    10. 会計規程
    11. 会計細則
    12. 旅費規程
    13. 障碍者の権利に関する合理的配慮について
    14. 大会の運営に関する内規
    15. 大会収支余剰金の扱いに関する内規
    16. 賞選考内規()
    17. 優秀ポスター発表賞内規()
    18. 『国際開発研究』投稿規程
    19. 『国際開発研究』投稿チェックシート
    20. Facebook利用ルール

会員限定コンテンツ

各ページへのアクセスにはパスワードが必要です。パスワードは会員マイページのお知らせ欄に掲載しています。

ニューズレター

大会論文集

その他の会員限定コンテンツ一覧

会員専用ページへのアクセス

会員情報(郵便物送付先・所属機関・研究分野)のアップデートや、会費のお支払いについては、以下のリンクボタンより『会員マイページ』にて、お手続きください。