
「研究×実践」委員会からのお知らせ(2022年8月)
活動報告 これまでと同様、春期大会においても「研究×実践」委員会主催のラウンドテーブルを企画した。「災害の現場における実践と研究との連携」 と題し、...
Recent Updates
活動報告 これまでと同様、春期大会においても「研究×実践」委員会主催のラウンドテーブルを企画した。「災害の現場における実践と研究との連携」 と題し、...
地方展開委員会は、2022年6月18日、第23回春季大会でラウンドテーブルセッション「日本の地域から問い直す国際開発アジェンダ(実践編)」を開催しま...
選挙管理委員会の幹事による、佐藤仁会長のインタビューのYouTube動画を公開しました。 学会のトップページ(https://jasid.org/)...
1.2023年度年会費減額の実施について 4月17日に開催された第112回理事会で、恒久的な会費減額制度の導入が承認されました。 定款細則の関連規定...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
活動報告(2022年4~9月) (1)JASID Tokai 2022 Conference for Young Researchersの開催(予定...
京滋支部は、2022年5月15日(日曜)キャンパスプラザ京都にて、研究報告会をハイブリッド形式にて開催しました。 当日は、9つの研究成果および研究計...
「国際開発研究」の特集号に部会員が投稿しました。 『人の移動と開発』研究部会代表:田中雅子(上智大学)
活動報告 第10回・研究会:国際開発学会第23回春季大会(福岡県立大会) 日時:6月18日(土曜)9:30~11:30(企画セッションA1) 会場:...
活動報告 「アフリカ・アジアにおけるものづくり研究部会」では、2022年5月28日(土曜)に第2回研究部会を開催いたしました。前回に引き続き、Zoo...
活動報告(2022年5~7月) 今期の計画としては、「社会的連帯経済」研究部会が主催するものだが、連携企画として、ソリダリダード・ジャパン(ソリ-J...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ファイルサイズの上限 Answer 学生会員として入会申請する際や、次年度も学生会員の資格継続を、希望する会員は、学籍を証明する書類を会員マイページ...
Answer メーリングリストで情報発信のご依頼は、メーリングリストで配信されたメールに記載されたGoogle Formからお申し込み下さい。メール...
Answer 会員専用ページへのアクセスには、ログインパスワード生成のためにメールアドレスが必要となります。 会員専用ページでできること 年会費の支...
Answer 会員マイページ上で決済可能な学会費の支払方法には「クレジットカード」「バンクチェック」の2通りの支払方法があります。 いずれも、オンラ...
【第2報】 この度は、多数の応募どうもありがとうございました。深くお礼を申し上げます。応募について国際開発学会第第23回春季大会プログラム委員会によ...
2021年度「国際開発学会賞」 学会賞(奨励賞)/(特別賞)を受賞して 第31回全国大会(金沢大学(オンライン):2021年11月20-21日)にお...
2022年度の学会賞の候補作品を公募します。2020年1月1日から2022年6月30日までに公表された国際開発学会員の著作または学術論文が審査の対象...
大会組織委員会では、2022年6月18日に開催を予定している第23回春季大会について、佐野麻由子実行委員長を中心に準備している福岡県立大学を支援して...
以下のとおり、国際開発学会2023年度(2022年10月1日から2023年9月30日)の支部・研究部会の募集を行います。 支部・研究部会について 支...
「国際開発研究」は現在,6月の発行(31巻1号)に向けて原稿を準備中です。2月中旬以降に6本の論文が投稿されました。これを受けて多くの会員の方に査読...
グローバル連携委員会では、日本教育学会国際交流委員会ならびに日本比較教育学会国際交流委員会と連携して、緊急セミナー「ウクライナ情勢を考える:教育学に...
活動予定 社会連携委員会では、連続セミナー「学術研究者によるナレッジ共有プロジェクト」を下記の要領で開催します。 テーマ:「援助国としてのロシア ―...
第2回国際開発論文コンテストの応募を2022年3月24日に締め切りました。学生への周知や推薦の面でご協力頂きました会員の皆様、ありがとうございました...
活動報告 2021年全国大会・ラウンドテーブル企画「ODAを活かしてCollective impactを実現することは可能か?:JICA『クラスター...
令和4年度国際開発学会出前講座の募集について 学会員のみなさまへ 出前講座の募集を開始しました! 2022年度は会員限定で行いますが、会員が責任をも...
学会ホームページに「せんかん YouTube」のバナーができました。 学会のトップページ(https://jasid.org/)をスクロールしていく...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。