新刊案内:A・エスコバル『開発との遭遇 第三世界の発明と解体』の刊行のお知らせ
翻訳期間10年を経て、ついに現代の古典『開発との遭遇』の日本語版が完成しました。底本は2012年増補版です。南米コロンビア共和国を舞台にして行われたアメリカ主導による壮大な「国づくり=開発実験」を、政策史でなく民族誌として描いたポスト開発論・批判開発学のバイブルです。
ミシェル・フーコーの生権力論を分析枠組みとして、各章で扱う事柄は、現代思想、開発経済学、農業農村開発、フェミニズム、ジェンダー、先住民族、自然環境、持続可能な開発、ブエンビビール、プルーリバースなど多岐に渡ります。難解な文章でしたが最善を尽くしたつもりです(各所に「超訳」あり)。
出版社サイト
https://www.shinhyoron.co.jp/
本書は時代を超えて読み継がれるべき内容と説得力を持ちます。コロンビアでおきた出来事は、その後のアジア、アフリカを含む第三世界に対する開発介入の鋳型となりました。訳出を終えて驚きとともに気づいたことは、途上国開発だけでなく、戦後の日米関係について考えるためにも有益な示唆が多々含まれていたことでした。
「主流」の国際開発学徒も、開発の実務者にも、ラテンアメリカ研究者にも、日本国内の地域創生を考える人にも、是非一読をお勧めしたいです。お財布に優しい本ではありませんが、教員の方も、学生・院生さんも、是非、所属先の「図書館にリクエスト」していただければ幸いです。発行部数は僅少。程なく絶版になると思われます。
特徴
- エスコバル氏の日本語版序文、エスコバル氏の同僚で日本研究者のマーク・ドリスコル氏の序文を収録しました。
- 各章ごとに、訳者による概要およびキーワードの説明を付しました。
- 初学者の便宜のため、可能な限りの膨大な訳注を設けました。
- 各章の扉には、コロンビア研究者の幡谷則子先生(上智大学)他が撮影した写真が挿入されています。
- 原著にあった誤記。分かりづらい箇所は適宜、>著者に連絡をとり、内容照会をしました。
- エスコバル氏から発せられた日本人への問いに対する訳者の回答として、かなりのボリューム(2段組40頁)の解題を書きました。
目次
- 日本語版序文Ⅰ 「開発との遭遇」日本語版に寄せて A・エスコバル
- 日本語版序文Ⅱ 近代の普遍性を解体する M・ドリスコル
- 序文
- 第1章 序論:開発とモダニティの人類学
- 第2章 貧困の問題化:三つの世界と開発をめぐる物語
- 第3章 経済学と開発の空間:成長と資本をめぐる物語
- 第4章 権力を拡散する:食料と飢えをめぐる物語
- 第5章 権力と可視性:農民と女性と環境をめぐる物語
- 第6章 結論:ポスト開発の時代を構想する
- 第7章 2012年版への追補
- 解題 ポスト開発の先にある多元世界の展望 北野収
- 訳者あとがき
- 文献一覧
本件にかんするお問い合わせ先
北野収(獨協大学)
- shukitano1 [at] dokkyo.ac.jp(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)