「評価入門ープロジェクト評価の基本的プロセスを学ぶ」5月31日開催(会員・一般)
国際協力と地域づくりの融合を推進している「グローカルな仲間たち」では、国際協力の定番ツールPCMの研修を国内事例で実施したり、また国内の地域おこし事例を国際協力の視点から読み解いたりするイベントをしてきました。
今回のテーマは「評価」です。国内でも「評価」が脚光を浴びています。しかし、「評価」が十分いきわたっていない現場では何が評価なのかわからず、やみくもに「評価は難しい」という印象を持たれています。基本的な評価は実はそれほど難しくありません。まずは基本的な評価を知り、簡単な事例で評価を実践できることが大切です。
ということで、一日で、実務者の視点で評価のプロセスをさらっと、広く、実用的なところのみに焦点をあてて実践するプログラムをつくりました。
グローカルな仲間たちらしく、参加型で交流も目的として実施しますので、実務者から学生の方まで参加歓迎です。
開催概要
- タイトル:評価入門ープロジェクト評価の基本的プロセスを学ぶー(1日間)
- 日時:2022年5月31日(火曜)9:30~17:30(懇親会18:00~20:00)
- 場所:リアル会場(都内・茗荷谷駅)*参加者に具体的な場所をお知らせします
オンライン:Zoomを使用 - 募集人数:最少人数:5名(最大人数:12名)
- 参加費:6,000円(フルタイム学生 500円)*テキスト代込み
- 応募方法や講師略歴などはwebにて(http://glfp.jp/blog-entry-253.html)
主な内容:
1 評価の設計
2 質的データの収集と分析
3 量的データの収集と分析
4 考察と結論
懇親会:みんなで居酒屋で懇親
進め方
あるプロジェクトの評価を事例として、理論と演習を通じて、評価のプロセス(評価の企画から報告書までの流れ)を紹介します。一日ですので、広く浅く、プロセス=流れの全体を把握することに主眼を置きます。一部、グループになってみんなで実際に手や体を動かして実践します。ポストイットやパソコンを活用します。グループ(2~3名)に分かれて参加型で学んでいきます。
本件にかんするお問い合わせ先
グローカルな仲間たち
三好崇弘
- http://glfp.jp/blog-entry-253.html
- miyoshi1970 [at] gmail.com(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)