日本評価学会:社会実験分科会『話題提供:EBPMの最新動向と課題』7月1日開催(会員・一般)
日本評価学会-社会実験分科会では2023年度研究報告会を開催することになりました。
毎回100名近くの参加申込をいただいている大会です。今回も自由論題セッションにて、国際協力分野の発表が3本ございます。
なお、社会実験分科会では、過去20年で4回にわたり「エビデンスに基づく実践」(EBP)および「エビデンスに基づく政策立案」(EBPM)をテーマとした学会誌特集号を発行して参りました(日本評価学会の学会誌「日本評価研究」2006,2010,2016,2020)。
今回も珠玉の発表が揃えておりますところ、ぜひご参加ください。Zoom開催で参加は無料です。
開催主旨
近年、『エビデンスはあるのか?』が、政策論争において叫ばれるようになりました。エビデンスとは効果検証の結果のことを指します。今回の研究報告会は、『話題提供:EBPMの最新動向と課題』と題して開催致します。また、例年通りに自由論題セッションも開催して、幅広くエビデンスに基づく実践の研究成果をご発表いたたく場と致します。指定討論者も置き、成果は日本評価学会の本体にも提出される、正式な学会発表の場となります。
- 主催:日本評価学会-社会実験分科会
- 日時:2023年7月1日(土曜)9:30~12:30
- 場所:Zoom
- 参加費用:無料
プログラム
9:30-9:40 キーノートスピーチ
田辺智子(早稲田大学教育総合科学学術院 准教授、日本評価学会-社会実験分科会長)
9:40-10:20 話題提供:EBPMの最新動向と課題
<このセッションの主旨>
EBPM(Evidence-Based Policy Making)(エビデンスに基づく政策立案)が国内外で盛り上がっております。この最新動向と課題について、当分科会の各研究者から短時間でご発表いただきます。(10分x3名程度+質疑応答10分の予定)
- 『Theory of Change に関わる階層とレベル感』
正木朋也・国際開発機構(JICA) - 『ODAにおけるインパクト評価の再現性の問題』
佐々木亮・国際開発センター(IDCJ)
10:20-12:20 自由論題セッション
<このセッションの主旨>
通常の学会の自由論題セッションと同じです。定量的な分析・評価の報告を想定しています。指定討論者を社会実験分科会から指名します。
発表1:尾瀬国立公園トイレチップ支払増加プロジェクト
Oze National Park Toilet Tip Payment Increase Project
鈴木宏和(特定非営利活動法人Policy Garage)
指定討論者:選定中
発表2:子どもの心理的ストレスに対する図書館活動の効果―ミャンマー帰還難民の事例から-
Impact of library activities on the psychological stress of children: Case of the returnees from Myanmar
三宅隆史・シャンティ国際ボランティア会 指定討論者:津富宏・静岡県立大学
発表3:SDGs達成に向けた革新的資金のインパクト評価の可能性:ODAとグローバル・タックスの支出に関する一考察
A Study on the Potential Impact Assessment of Innovative Financing mechanism for SDGs Achievement: An Examination of ODA and Global Tax Expenditures
唐語思(横浜市立大学)
指定討論者:佐々木亮・国際開発センター(IDCJ)
発表4:ヨルダン国ヨルダンにおけるシリア難民への平和の創出に係るインパクト評価
Evaluation of the Peacebuilding Impact: Water Supply Improvement in the Host Communities of Syrian Refugees in Jordan
佐々木亮/高杉真奈・国際開発センター(IDCJ)
指定討論者:田辺智子・早稲田大学
12:20-12:30 閉会の挨拶
正木朋也(国際協力機構(JICA))
参加申し込み方法
参加(視聴)を希望される方は以下のURLして必要事項を記載して6/26(月曜)までにお申し込みください(最大100名まで)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFFpaogFTa00zkEGRc4Qmn0iCU9Fw0ny5hQTI2QyU7tczolQ/viewform
その他
本会は全日程をZoomで実施します。最新情報につきましては参加登録の際に登録いただきましたメールアドレスにご案内をいたします。ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。また、ご登録いただいたメールアドレスに今後の社会実験分科会の活動のご案内をお送りさせていただく場合があります。
本件にかんするお問い合わせ先
国際開発センター(IDCJ) 評価部
主任研究員 佐々木亮/Ryo SASAKI
- https://socialexperimentation.web.fc2.com/index2023.html
- https://www.idcj.jp/
- sasaki.ryo [at] idcj.or.jp(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
- 電話番号:03-6718-5932
- FAX番号:03-6718-0910
- 〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル品川12階