開催案内「九州5都市で開催: 国内社会課題解決のためのPCM研修 —休眠預金活用事業を活用して—」5月9日開催(会員・一般)

学会員のみなさま
国際開発学会会員の三好崇弘です。
私が主催する「グローカルな仲間たち」では、国際協力と日本の地域づくりの両分野で活躍できる「グローカル」人財育成の研修を実施しています。国際協力分野で半世紀の実績を持つPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)手法を、国内の社会課題解決に応用した新しい研修プログラムを開発してきました。
この度、一般社団法人SINKaとの共同で、九州5都市において世界標準の課題解決手法PCMを学び、休眠預金活用事業による地域課題解決に活かすための研修を開催します。
詳細は以下のURLをご参照ください:
https://glfp.jp/blog-entry-441.html
■対象者
- 九州地域で活動するNPOや社会的企業のスタッフ・リーダー
- 行政、社会福祉協議会、商工会、金融機関、地域メディア等の関係者
- 休眠預金等活用事業の実施団体、助成金申請の質を高めたい団体
- プロジェクトマネジメントを学びたい方
■プログラム構成(両方へのご参加をお願いします)
【プログラムA】休眠預金活用事業セミナー(オンライン)
- 日時:2025年5月9日(金)12:00~13:00
- 講師:濱砂清氏(一般社団法人SINKa 代表理事)
【プログラムB】PCM-PIA研修(対面ワークショップ)
- 講師:三好崇弘
- 時間:各会場10:00~16:00(5時間程度、休憩含む)
■開催会場・日程(いずれか一つをお選びください)
- 熊本会場:5月17日(土)XOSS POINT.
- 福岡県会場:5月18日(日)調整中
- 延岡会場:5月19日(月)延岡市中小企業振興センター
- 日向会場:5月20日(火)美々津プラザ
- 日田会場:5月22日(木)WAKATAKE
■参加方法
- 参加費:3,000円(テキスト代込)
- 定員:各会場10名(申込先着順)
- 申込方法:申込フォーム(https://forms.gle/tvWYbH5PzzBhNUb29)
- 申込期限:5月15日(木)17:00まで
■ファシリテーター募集
同じ応募リンクから、ワークショップのファシリテーターも募集しています。ファシリテーターはグループワークを補助する役割です。PCMの経験者やワークショップ運営に関心のある方はぜひご応募ください。
学会員の皆様のご参加、またお知り合いの方へのご紹介をいただければ幸いです。
【問い合わせ連絡先】ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
miyoshi1970[at]gmail.com(* [at] の部分を@に修正してご使用ください)
三好崇弘
グローカルな仲間たち主催