
学会誌編集委員会からのお知らせ(2022年5月)
「国際開発研究」は現在,6月の発行(31巻1号)に向けて原稿を準備中です。2月中旬以降に6本の論文が投稿されました。これを受けて多くの会員の方に査読...
Recent Updates
「国際開発研究」は現在,6月の発行(31巻1号)に向けて原稿を準備中です。2月中旬以降に6本の論文が投稿されました。これを受けて多くの会員の方に査読...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
募集要項 1.目的 国際開発及び国際協力に関心を持つ学生の人材育成という観点から、学部生の研究を奨励し、研究成果の顕彰を目的として、国際開発学会では...
学会誌編集委員会(ブックトーク担当)の佐藤寛(ジェトロ・アジア経済研究所)、道中真紀(日本評論社)、島田剛(明治大学)、芦田明美(早稲田大学)です。...
岩原紘伊会員、小山田英治会員の著書に、2021年度学会賞を授与 第31回全国大会(金沢大学(オンライン):2021年11月20・21日)において、岩...
学会誌編集委員会では12月に第30回第2号を刊行いたしました。 今号の特集は学際的かつ、実務との連携も重要な要素であるこの学会に相応しい特集「越境的...
第11期、最初の1年を振り返って 国際開発学会の皆様、こんにちは。この間、コロナに関連して様々な経済的、精神的苦境に立たされてきた皆様には心よりお見...
今年度、編集委員会は佐藤仁会長から示された「Visible, Inclusive, and Entertaining」というスローガンのなかで、とく...
グローバル連携委員会では、下記のとおり、英語による論文執筆のためのワークショップを開催します。このワークショップは、当委員会で来年からの刊行を目指し...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
第30回第1号をお届けします。今号は新しい編集委員会での最初の発刊となります。今執行部では佐藤仁会長から「Visible, Inclusive, a...
第30回第1号を発刊いたしました。今号は新しい編集委員会での最初の発刊となりました。今執行部では佐藤仁会長から「Visible, Inclusive...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
1.目的 国際開発及び国際協力に関心を持つ学生の人材育成という観点から、学部生の研究を奨励し、研究成果の顕彰を目的として、国際開発学会では本コンテス...
Answer 『国際開発研究』に掲載を希望する原稿を随時受け付けています。投稿先は学会誌刊行センターとなります。投稿に関するお問い合わせは、すべて学...
当学会の学会誌『国際開発研究』バックナンバーの個別論文が、J-Stageで検索することができるようになりました。 なお、書評などを含む各号全体のPD...
Answer A:2023年度より休会制度を導入することになりました。 会費の未納がない会員に限り制度をご利用いただけます。 連続して最大4年間休会...
Answer 学会員しか投稿はできません。 学会員が投稿を希望するばあいは、以下のページをご参照ください。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学...
Exploring Local Community Development in View of Market-State-Community Re...