
新刊案内:『争わない社会ー「開かれた依存関係」をつくる』(NH...
会長の佐藤仁です。常日頃、学会へのご支援に感謝申し上げます。 本日は私事で恐縮ですが、拙著『争わない社会』刊行のお知らせをさせてくだい。 この本は近...
Recent Updates
会長の佐藤仁です。常日頃、学会へのご支援に感謝申し上げます。 本日は私事で恐縮ですが、拙著『争わない社会』刊行のお知らせをさせてくだい。 この本は近...
Answer 学会誌の発送は学会誌刊行センターからクロネコメール便で発送しています。それ以外の郵便物は郵便局を通じて発送しています。以下に、郵便物が...
Answer 当学会に年会費の障害者割引の制度はございません。 しかしながら、学会活動への参加において「合理的配慮」が必要な場合は、本部事務局にご相...
目的 国際開発学会の研究大会におけるポスターセッションでの卓越した研究者の研究発表を表彰することにより、研究水準の向上をはかり、もって国際開発研究の...
2023年度の学会賞の候補作品を公募します。 2021年1月1日から2023年6月30日までに公表された国際開発学会員の著作または学術論文が審査の対...
国際開発学会会員 各位 日本学術振興会より国際開発学会に「第14回(令和5(2023)年度)日本学術振興会 育志賞」受賞候補者の推薦について依頼が来...
平素より国際開発学会の活動に多大なるご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本日、対象となる会員の方へ2023年度(2022年10月1日~2023年9...
国際開発学会員の皆さま 金沢工業大学の狩野剛です。 JICAプロジェクト・ヒストリーシリーズとして2021年に出版させていただいた拙著「バングラデシ...
国際開発学会では、国際開発及び国際協力に関心を持つ学生の人材育成を目的に、学部生が研究・執筆した論文を対象とした「第3回国際開発論文コンテスト」を以...
第24回春季大会【2023年6月10日(土曜)】における、発表応募者及び発表者に関する詳細を以下にご案内いたします。 応募資格 応募者および発表者(...
第11期の2年目を振り返って 国際開発学会の皆様、こんにちは。今年も、昨年度と同じように学会活動の1年間を振り返ったハイライトをみなさんにお届けしま...
今年度の国際開発学会第24回春季大会は、2023年6月10日(土曜)に秋田市文化創造館(秋田市)を会場に、対面開催を予定しております。 大会のテーマ...
The Resilience seminar cordially invite you to join the following hybrid s...
立教大学は、2022年12月15日(木曜)に公開講演会「自分事として考えるロヒンギャ難民問題」を対面・オンラインのハイブリッド方式で開催いたします。...
アフリカ熱帯林の住民参加型マネジメントの模索:実践研究プロジェクトの試みから 第66回環境社会学会大会 研究活動委員会企画セッション 森林資源(野生...
ご存じのように、来たる2022年12月3日(土曜)と4日(日曜)、「第33回全国大会」が明治大学にて開催されます。以下の通り、全国大会の開催に合わせ...
Activity Report in the FY 2022 (Oct. 2021-Sept. 2022) IDSSP (Innovation an...
活動報告(2021年10月~2022年9月) 2021年10月研究部会として発足、準備・実行体制を整えて、2022年3月より活動開始しました。以下、...
Answer 大会参加費の課税区分は、以下のとおりです。 学会員:不課税 非会員:課税(表示価格に消費税を含む) なお、懇親会費につきましては、会員...
学会の各委員会の活動や理事の役割などについて広く知って頂ければと、選挙管理委員会の若手幹事が中心となって動画を作成しています。 このたび、川口純 社...
Answer 年会費は「不課税」となります。 本件にかんするお問い合わせ先 国際開発学会・本部事務局
平素より国際開発学会の活動に多大なるご協力を賜り、深く感謝申し上げます。以下の内容を最後までお読みいただき、該当する会員におかれましては、期日までに...
A.請求書を発行してほしい 請求書はご自身で発行して頂くことができます。会員マイページにログイン後、[請求/入金情報] 欄の画面右側 [操作] 枠の...
第23回春季大会報告 第23回春季大会は2022年6月18日(土曜)に、福岡県立大学を開催校としてオンライン(Zoom)で実施されました。 福岡県立...
今年の国際開発学会・全国大会を12月3日(土曜)および4日(日曜)に、明治大学(お茶の水・駿河台キャンパス)で開催させていただけることになりました(...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Answer メーリングリストで情報発信のご依頼は、メーリングリストで配信されたメールに記載されたGoogle Formからお申し込み下さい。メール...
Answer 会員マイページ上で決済可能な学会費の支払方法には「クレジットカード」「バンクチェック」の2通りの支払方法があります。 いずれも、オンラ...
国際開発学会横浜支部は、「若手による開発研究」研究部会と共催し、博士後期課程卒業者を対象にした「博士論文作成の経験をめぐる座談会」を行います。 これ...
日本熱帯生態学会より、第32回年次大会(JASTE32)ダイバーシティ推進サテライト企画『フィールドワークと月経をめぐる対話:熱帯に暮らす人・動物・...